補助線どこ引く? 大阪星光学院中 - 質問解決D.B.(データベース)

補助線どこ引く? 大阪星光学院中

問題文全文(内容文):
AB=?
*図は動画内参照

大阪星光学院中学校
単元: #算数(中学受験)#数A#図形の性質#三角形の辺の比(内分・外分・二等分線)#過去問解説(学校別)#数学(高校生)
指導講師: 数学を数楽に
問題文全文(内容文):
AB=?
*図は動画内参照

大阪星光学院中学校
投稿日:2021.11.25

<関連動画>

これ初見で解ける人っているの?面積比が関係する問題!簡単なものから超難しいものまで4つ集めました!【中学受験算数】【入試問題】

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#平面図形#角度と面積
指導講師: こばちゃん塾
問題文全文(内容文):
2021明治大学付属中野八王子中学校
下図で㋐と㋑の面積が等しいとき、ABは何㎝?(円周率は3.14)

2021明治大学付属中野八王子中学校
下図のように大小2つの直角二等辺三角形を重ねた。重なった斜線部分の面積は?

2021東邦大学付属東邦中学校
下図で三角形ABCと三角形BDEの面積が等しいとき、下の問いに答えましょう
(1)CDの長さは何㎝? (2)AP:PCの比は?

下の図でFEとGHが平行のとき、xは何㎠?

*図は動画内参照
この動画を見る 

【受験算数】単位:面積の単位換算を理解しよう!

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#文章題#単位・比と割合・比例・反比例
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
面積の単位変換です。
この動画を見る 

【受験算数】仕事算:AとBとCの3人で働けば16日で終わる仕事がある。Cが4日休めば、その分AとBが1日多く働くかBが5日多く働かなくてはならない。3人の仕事算を整理!

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#文章題#仕事算とニュートン算
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
AとBとCの3人で働けば16日で終わる仕事がある。Cが4日休めば、その分AとBが1日多く働くかBが5日多く働かなくてはならない。それぞれの仕事量は?
この動画を見る 

【算数練習】72 (”大人”は頭の体操)

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#平面図形#角度と面積
指導講師: 算数・数学ちゃんねる
問題文全文(内容文):
直線ABの長さを求めよ。

黄の面積=青の面積

長方形の中に
青い半円が入っている
※円周率=3.14

※図は動画内参照
この動画を見る 

【中学受験問題に挑戦】97 (”大人”は頭の体操) 三角形の中におうぎ形(面積問題)

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#平面図形
指導講師: 算数・数学ちゃんねる
問題文全文(内容文):
緑色の部分の面積を求めよ。
三角形とおうぎ形2つを組み合わせ、
AM=BMは対等です。

※上記は辺の長さの関係です。
※円周率=3.14

※図は動画内参照
この動画を見る 
PAGE TOP preload imagepreload image