佐賀県立高校入試2022年<img draggable="false" role="img" class="emoji" alt="4⃣" src="https://s.w.org/images/core/emoji/15.0.3/svg/34-20e3.svg">関数(5) - 質問解決D.B.(データベース)

佐賀県立高校入試2022年4⃣関数(5)

問題文全文(内容文):
佐賀県立高校入試2022年4⃣関数(5)
-----------------
点Bを通りx軸に平行な直線と、原点と点Aを通る直線との交点をDとする。
また、点Dを通り、傾き-1の直線をmとし、直線lと直線mとの交点をEとする。
このとき、(ア)~(ウ)の各問いに答えなさい。

(ア)直線mの式を求めなさい。

(イ)△BDEの面積を求めなさい。

(ウ)△ACDの面積をS.△BDEの面積をTとするとき、STを最も簡単な整数の比で表しなさい。
単元: #数学(中学生)#中3数学#2次関数#高校入試過去問(数学)#佐賀県立高校
指導講師: 重吉
問題文全文(内容文):
佐賀県立高校入試2022年4⃣関数(5)
-----------------
点Bを通りx軸に平行な直線と、原点と点Aを通る直線との交点をDとする。
また、点Dを通り、傾き-1の直線をmとし、直線lと直線mとの交点をEとする。
このとき、(ア)~(ウ)の各問いに答えなさい。

(ア)直線mの式を求めなさい。

(イ)△BDEの面積を求めなさい。

(ウ)△ACDの面積をS.△BDEの面積をTとするとき、STを最も簡単な整数の比で表しなさい。
投稿日:2023.02.04

<関連動画>

三平方の定理の利用 成城学園

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#中3数学#三平方の定理#高校入試過去問(数学)
指導講師: 数学を数楽に
問題文全文(内容文):
ABD=?
ABD=?
*図は動画内参照

成城学園高等学校
この動画を見る 

相似の典型問題!!

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#中3数学#相似な図形
指導講師: 数学を数楽に
問題文全文(内容文):
EF=?
*図は動画内参照

この動画を見る 

すぐになんの2乗か分かる?

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#中3数学#平方根
指導講師: 【楽しい授業動画】あきとんとん
問題文全文(内容文):
784=282の計算方法紹介動画です
この動画を見る 

こう見えても慶應義塾

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#中3数学#平方根#数Ⅰ#数A#数と式#場合の数と確率#実数と平方根(循環小数・有理数・無理数・絶対値・平方根計算・2重根号)#高校入試過去問(数学)#数学(高校生)
指導講師: 数学を数楽に
問題文全文(内容文):
絶対値が2になる数と49の平方根の和は何通り?

慶應義塾高等学校
この動画を見る 

【数学】中高一貫校問題集2幾何157:三平方の定理:三角形の面積

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#中3数学#円
教材: #TK数学#TK数学問題集2(幾何編)#中高教材
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
AB=14cm, BC=15cm, CA=13cmである△ABCにおいて、Aから辺BCに引いた垂線と辺BCとの交点をHとする。
(1)線分BHの長さを求めなさい。
(2)△ABCの面積を求めなさい。
この動画を見る 
PAGE TOP preload imagepreload image