問題文全文(内容文):
質量 の物体Pと質量 の物体Qを軽い糸で結び、Pを動画内の図のようになめらかな水平面上に置いた。
Wから手を離したときの運動について、次の問いに答えよ。
重力加速度を とする。
(1)
糸の張力の大きさを 、物体の加速度の大きさを として、物体PとQの運動方程式をそれぞれ作れ。
(2)
糸の張力の大きさ と、物体の加速度の大きさ をそれぞれ を用いて表せ。
質量
Wから手を離したときの運動について、次の問いに答えよ。
重力加速度を
(1)
糸の張力の大きさを
(2)
糸の張力の大きさ
チャプター:
0:00 オープニング
0:09 今回の問題
0:26 今回の解答
0:39 運動方程式の立て方
1:36 (1)の解説
6:51 (2)の解説
単元:
#物理#力学#理科(高校生)
指導講師:
【ゼロから理解できる】高校数学・物理
問題文全文(内容文):
質量 の物体Pと質量 の物体Qを軽い糸で結び、Pを動画内の図のようになめらかな水平面上に置いた。
Wから手を離したときの運動について、次の問いに答えよ。
重力加速度を とする。
(1)
糸の張力の大きさを 、物体の加速度の大きさを として、物体PとQの運動方程式をそれぞれ作れ。
(2)
糸の張力の大きさ と、物体の加速度の大きさ をそれぞれ を用いて表せ。
質量
Wから手を離したときの運動について、次の問いに答えよ。
重力加速度を
(1)
糸の張力の大きさを
(2)
糸の張力の大きさ
投稿日:2021.06.13