問題文全文(内容文):
[仮]・・・①______
[結]・・・②______
どれとどれの合同でやるの?
③______と______
すでに同じだと分かっている辺と角に印をつける。
④右上の図に印をつけよう!
合同条件を決める。
⑤_________________
書く!!
⑥ ならば、
であることを証明しよう!
【宣言】
_________________で
【理由】
____より _________________・・・①
_________________・・・②
____より _________________・・・③
【合同条件】
①、②、③より _________________から
_________________
【結論】
____より _________________
※図は動画内参照
[仮]・・・①______
[結]・・・②______
③______と______
④右上の図に印をつけよう!
⑤_________________
⑥
【宣言】
_________________で
【理由】
____より _________________・・・①
_________________・・・②
____より _________________・・・③
【合同条件】
①、②、③より _________________から
_________________
【結論】
____より _________________
※図は動画内参照
単元:
#数学(中学生)#中2数学#平行と合同#三角形と四角形
指導講師:
とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
[仮]・・・①______
[結]・・・②______
どれとどれの合同でやるの?
③______と______
すでに同じだと分かっている辺と角に印をつける。
④右上の図に印をつけよう!
合同条件を決める。
⑤_________________
書く!!
⑥ ならば、
であることを証明しよう!
【宣言】
_________________で
【理由】
____より _________________・・・①
_________________・・・②
____より _________________・・・③
【合同条件】
①、②、③より _________________から
_________________
【結論】
____より _________________
※図は動画内参照
[仮]・・・①______
[結]・・・②______
③______と______
④右上の図に印をつけよう!
⑤_________________
⑥
【宣言】
_________________で
【理由】
____より _________________・・・①
_________________・・・②
____より _________________・・・③
【合同条件】
①、②、③より _________________から
_________________
【結論】
____より _________________
※図は動画内参照
投稿日:2013.11.05