1から6のサイコロです。 慶應志木(改)B - 質問解決D.B.(データベース)

1から6のサイコロです。 慶應志木(改)B

問題文全文(内容文):
nの目が1の目のn倍の確率で出るサイコロがある。
サイコロを1回投げて1の目が出る確率は?
2021慶應義塾志木高等学校
単元: #数学(中学生)#中2数学#確率#高校入試過去問(数学)
指導講師: 数学を数楽に
問題文全文(内容文):
nの目が1の目のn倍の確率で出るサイコロがある。
サイコロを1回投げて1の目が出る確率は?
2021慶應義塾志木高等学校
投稿日:2021.02.28

<関連動画>

高校入試じゃないよ 中学入試だよ 2023西大和学園中

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#数学(中学生)#中2数学#過去問解説(学校別)#三角形と四角形
指導講師: 数学を数楽に
問題文全文(内容文):
△ABCは正三角形
$\angle$アは何度?
*図は動画内参照

2023西大和学園中学校
この動画を見る 

【得点源への道!】二次関数:京都府公立高等学校~全国入試問題解法

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#中2数学#1次関数#高校入試過去問(数学)
指導講師: 高校入試から見た数学の世界「全部入試問題」by しろたん
問題文全文(内容文):
xの変域が$ a \leqq x \leqq 3$のとき,yの変域は$ b \leqq y \leqq 9 $である.
関数$ y=\dfrac{1}{4}x^2 $について$ a,b $の値をそれぞれ求めよ.

京都府高校過去問
この動画を見る 

中2数学「式による説明①(偶数と奇数)」【毎日配信】

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#中2数学#式の計算(単項式・多項式・式の四則計算)
指導講師: 中学受験算数・高校受験数学けいたくチャンネル
問題文全文(内容文):
中2~第10回式による説明①~(偶数と奇数)

例1
偶数と奇数の和は奇数になることを説明しなさい。

例2
奇数と奇数の和は偶数になることを説明しなさい。

例3
偶数と奇数の積は偶数になることを説明しなさい。
この動画を見る 

高等学校入学試験予想問題:三重県公立高等学校~全部入試問題

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#中2数学#中3数学#式の計算(単項式・多項式・式の四則計算)#1次関数#2次関数#円
指導講師: 高校入試から見た数学の世界「全部入試問題」by しろたん
問題文全文(内容文):
$ \boxed{1}$
(1)$ -1+4\div \dfrac{2}{3}$
(2)$ 3(2a+5b)-(a+2b)$
(3)$ (x-2)(x+2)+(x-1)(x+4)$
(4)$ x^2+5x+3=0 $

$ \boxed{2}$
(1)点Pの座標は?
(2)y軸上に点Q,Qのy座標をt($ t \gt 4 $)とする.
Qを通り,x軸に平行な直線とb,mの交点をR,Sとする.
①t=6のとき,$ \triangle PRS $は?
②$ \triangle PRS $の面積が$ \triangle ABP $の5倍であるとき,tは?

$ \boxed{3}$
円周上にA,B,C,D,Eがある.
$AC=AE$,$\stackrel{\huge\frown}{BC}$=$\stackrel{\huge\frown}{DE}$であり,交点$ F,G$である.
(1)$ \triangle ABC \equiv \triangle AGE $を証明せよ.
(2)$ AB=4 $cm,$ AE=6$cm,$ DG=3 $cmのとき,
①$ AF=? $
②$ \triangle ABG $と$ \triangle CEF $の面積比を求めよ.
この動画を見る 

【高校受験対策/数学】死守-92

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#中1数学#正の数・負の数#式の計算(展開、因数分解)#平方根#2次方程式#1次関数#平面図形#標本調査
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
高校受験対策・死守92

①$12÷(-4)$を計算しなさい。

②$\sqrt{3}×\sqrt{8}$を計算しなさい。

③$(x-4)(x-5)$を展開しなさい。

④二次方程式$x^2-5x+3=0$を解きなさい。

⑤$\frac{336}{n}$の値が、ある自然数の2乗となるような自然数$n$のうち、
最も小さいものを求めなさい。

⑥右の表は、ある中学校の生徒30人が1か月に読んだ本の冊数を調べて、度数分布表に整理 したものである。
ただし、一部が汚れて度数が見えなくなっている。
この度数分布表について、3冊以上6冊未満の階級の相対度数を求めなさい。

⑦右の図のように、五角形$ABCDE$があり、$\angle BCD=105°,$$\angle CDE=110°$である。
また、頂点$A,E$における外角$B$の大きさがそれぞれ$70°,80°$であるとき、
$\angle ABC$の大きさを求めなさい。

⑧二次関数$y=\frac{5}{2}x+a$のグラフは点$(4,3)$を通る。
このグラフと$y$軸との交点の座標を求めなさい。
この動画を見る 
PAGE TOP