大学入試問題#349「定跡どおりの超良問」 獨協医科大学2019 #定積分 - 質問解決D.B.(データベース)

大学入試問題#349「定跡どおりの超良問」 獨協医科大学2019 #定積分

問題文全文(内容文):
5231+(2x)2 dx

出典:2019年獨協医科大学 入試問題
チャプター:

00:00 問題紹介
00:10 本編スタート
05:10 作成した解答①
05:20 作成した解答②
05:30 エンディング(音楽提供:兄いえてぃさん)

単元: #大学入試過去問(数学)#積分とその応用#定積分#学校別大学入試過去問解説(数学)#数学(高校生)#数Ⅲ
指導講師: ますただ
問題文全文(内容文):
5231+(2x)2 dx

出典:2019年獨協医科大学 入試問題
投稿日:2022.10.27

<関連動画>

#数検準1級-1#定積分#ますただ

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅱ#数学検定・数学甲子園・数学オリンピック等#微分法と積分法#積分とその応用#定積分#不定積分・定積分#数学検定#数学検定準1級#数学(高校生)#数Ⅲ
指導講師: ますただ
問題文全文(内容文):
0e1x(x+1)2dx

出典:数検準1級1次
この動画を見る 

大学入試問題#499「見た目以上に計算量が多い」 信州大学後期(2015) #広義積分

アイキャッチ画像
単元: #大学入試過去問(数学)#積分とその応用#定積分#学校別大学入試過去問解説(数学)#数学(高校生)#信州大学#数Ⅲ
指導講師: ますただ
問題文全文(内容文):
lims+0sπ2(1sin x1x)dx

出典:2015年信州大学後期 入試問題
この動画を見る 

大学入試問題#521「部分積分もあるかもしれない」 信州大学(2004) #定積分

アイキャッチ画像
単元: #大学入試過去問(数学)#積分とその応用#定積分#学校別大学入試過去問解説(数学)#数学(高校生)#信州大学#数Ⅲ
指導講師: ますただ
問題文全文(内容文):
12(x+2)4x2 dx

出典:2004年信州大学 入試問題
この動画を見る 

福田の数学〜東京慈恵会医科大学2023年医学部第2問〜定積分で表された関数と極限

アイキャッチ画像
単元: #大学入試過去問(数学)#関数と極限#微分とその応用#積分とその応用#関数の極限#定積分#学校別大学入試過去問解説(数学)#数学(高校生)#数Ⅲ#東京慈恵会医科大学
指導講師: 福田次郎
問題文全文(内容文):
2 nを自然数、aを正の定数とする。関数f(x)は等式
f(x)=x+1n0xf(t)dt
を満たし、関数g(x)はg(x)=aexn+aとする。2つの曲線y=f(x)とy=g(x)はある1点を共有し、その点における2つの接線が直交するとき、次の問いに答えよ。ただし、eは自然対数の底とする。
(1)h(x)=exnf(x)とおくとき、導関数h'(x)とh(x)を求めよ。
(2)aをnを用いて表せ。
(3)2つの曲線y=f(x), y=g(x)とy軸で囲まれた部分の面積をSnとするとき、
極限値limnS1+S2++Snn3 を求めよ。

2023東京慈恵会医科大学医学部過去問
この動画を見る 

#会津大学2023#定積分_9#元高校教員

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅱ#大学入試過去問(数学)#微分法と積分法#積分とその応用#定積分#学校別大学入試過去問解説(数学)#不定積分・定積分#数学(高校生)#数Ⅲ
指導講師: ますただ
問題文全文(内容文):
0πsin3xcos2x dx

出典:2023年会津大学
この動画を見る 
PAGE TOP preload imagepreload image