大阪公立大 整数問題 - 質問解決D.B.(データベース)

大阪公立大 整数問題

問題文全文(内容文):
2023大阪公立大学過去問題
n自然数
an=52n112n+1
bn=an+1an
示せ
bnは整数
anは整数
anは奇数
単元: #数A#大学入試過去問(数学)#整数の性質#約数・倍数・整数の割り算と余り・合同式#学校別大学入試過去問解説(数学)#数学(高校生)#大阪公立大学
指導講師: 鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
2023大阪公立大学過去問題
n自然数
an=52n112n+1
bn=an+1an
示せ
bnは整数
anは整数
anは奇数
投稿日:2023.07.21

<関連動画>

整数問題

アイキャッチ画像
単元: #数A#整数の性質#約数・倍数・整数の割り算と余り・合同式#数学(高校生)
指導講師: 数学を数楽に
問題文全文(内容文):
a,bは自然数
ab+a+b=3598
(ab)2=?
この動画を見る 

信州大学 整数問題 Japanese university entrance exam questions

アイキャッチ画像
単元: #数A#大学入試過去問(数学)#整数の性質#約数・倍数・整数の割り算と余り・合同式#学校別大学入試過去問解説(数学)#数学(高校生)#信州大学
指導講師: 鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
信州大学過去問題
42n1+3n+1は13の倍数であることを示せ。(n自然数)
この動画を見る 

大学入試問題#323 千葉大学(2010) #整数問題

アイキャッチ画像
単元: #数A#大学入試過去問(数学)#整数の性質#約数・倍数・整数の割り算と余り・合同式#学校別大学入試過去問解説(数学)#千葉大学#数学(高校生)
指導講師: ますただ
問題文全文(内容文):
3n=k3+1を満たす正の整数の組(k,n)をすべて求めよ。

出典:2010年千葉大学 入試問題
この動画を見る 

【数A・算数】整数の性質:割り算の筆算で余りを出すときに・・・

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#計算と数の性質#数の性質その他#数A#整数の性質#約数・倍数・整数の割り算と余り・合同式#数学(高校生)
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
割り算の筆算で余りを出すときに・・・
この動画を見る 

整数の基本問題

アイキャッチ画像
単元: #数A#整数の性質#約数・倍数・整数の割り算と余り・合同式#数学(高校生)
指導講師: 鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
ab+cdacの倍数ならば,
ad+bcacの倍数であることを示せ.
a,b,c,dは自然数である.
この動画を見る 
PAGE TOP preload imagepreload image