「can/be able to」「must/have to」それぞれの違い - 質問解決D.B.(データベース)

「can/be able to」「must/have to」それぞれの違い

問題文全文(内容文):
意外と知らない「canとbe able toの違い」 と「mustとhave toの違い」
野球部のMTGでは自分たちの意思であるmustの精神を語れ。

うさぎ跳びはmustではなく当時は客観的意思として必要だと思われていたhave toの精神だった。
(had toだったが今ではdon't have to)
チャプター:

0:00 オープニング
0:25 canとbe able to
0:45 canは『能力』、be able toは『可能』
1:27 could『できる力があった※できたか不明』、was/were able toは『実行できた』
2:06 mustは主観的義務
2:49 you must~が命令になる理由
4:00 have toは客観的義務
4:40 mustは人によって変わることもある have toは『理由』があるので変わりにくい
5:40 mustに過去形がない理由
6:39 have to、客観的なことは時代や状況で変わるため、過去形がある
8:18 have toを否定するなら『不必要』になる

単元: #英語(中学生)#英語(高校生)#英文法#中1英語#中2英語#中3英語#助動詞#canの文(肯定文・否定文・疑問文)#can、could、be able to、may、must、have to、should、助動詞を使った表現#未来の文・助動詞(will,be going to,can,could,may,might,must,have to,should,shall,would,had better,used to,ought to)
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
意外と知らない「canとbe able toの違い」 と「mustとhave toの違い」
野球部のMTGでは自分たちの意思であるmustの精神を語れ。

うさぎ跳びはmustではなく当時は客観的意思として必要だと思われていたhave toの精神だった。
(had toだったが今ではdon't have to)
投稿日:2020.10.21

<関連動画>

英語正誤問題対策講座③【早稲田人科】

アイキャッチ画像
単元: #英語(高校生)#英文法#大学入試過去問(英語)#学校別大学入試過去問解説(英語)#早稲田大学
指導講師: Morite2 English Channel
問題文全文(内容文):
森田先生が早稲田大学人間科学部の英語入試(正誤問題)を解説します。

以下の問題に挑戦してみましょう!
1. Most stories in my literature class are uninteresting but I enjoyed from the most recent book.
A. in my literature class
B. are
C. uninteresting
D. enjoyed from
E. NO ERROR

2. She looked forward to meet the new family that was moving in next door to her house.
A. to meet
B. that was moving
C. in
D. next door to
E. NO ERROR

3. I was born in Canada, lived in France for several years, but am now living in United States.
A. was born in
B. lived in
C. but
D. living in United States
E. NO ERROR

4. I'm too busy to have lunch with you today but I promise I call you later this week.
A. to have lunch
B. but
C. I call you
D. later
E. NO ERROR

5. Although she struggled for many years, she finally became a big success in Hollywood.
A. struggled
B. for many years
C. became
D. a big success
E. NO ERROR
この動画を見る 

【英語】I want to become a singer としない理由!『変化』の動詞すべておさらい

アイキャッチ画像
単元: #英語(中学生)#英語(高校生)#英文法#品詞と文型、句と節#中2英語#形容詞・副詞#文型(第1文型、第2文型、第3文型、第4文型、第5文型)
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
意外と軽視されがちな、補語を取る動詞たち!その中でも
『状態の変化』を表す動詞は意外といろいろあります!
一緒にすべておさらいします
この動画を見る 

Lesson6-1 NT Stage2 3rd Edition【ぐっさんの英語部屋がていねいに解説】

アイキャッチ画像
単元: #英語(中学生)#英語(高校生)#英文法#中3英語#受動態#受動態
教材: #NT ENGLISH SERIES#Third Edition Stage2#Lesson6#中高教材
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
N.T. ENGLISH SERIES Third Edition Stage2 Lesson6-1のkey pointを解説したものになります。
この動画を見る 

【高校英語】時制④~未来形2・注意すべき表現~ 2-4【英文法】

アイキャッチ画像
単元: #英語(高校生)#英文法#時制
指導講師: 【楽しい授業動画】あきとんとん
問題文全文(内容文):
時制 未来形2・注意すべき表現の紹介動画です
この動画を見る 

Lesson5-2 NT Stage2 3rd Edition【ぐっさんの英語部屋がていねいに解説】

アイキャッチ画像
単元: #英語(中学生)#英語(高校生)#英文法#中2英語#不定詞#動名詞#動名詞(動詞の目的語、主語・補語・前置詞の目的語、動名詞と不定詞)
教材: #NT ENGLISH SERIES#Third Edition Stage2#Lesson5#中高教材
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
N.T. Lesson5-2(動名詞と不定詞)の解説動画です。
この動画を見る 
PAGE TOP