高等学校入学試験予想問題:中央大学附属高等学校~全国入試問題解法 - 質問解決D.B.(データベース)

高等学校入学試験予想問題:中央大学附属高等学校~全国入試問題解法

問題文全文(内容文):
次の各問いに答えよ.
$\boxed{1}$(1)
$ \dfrac{(2x^3z^4)^2}{5x^2y^3}\div \left(\dfrac{x^2z^3}{y}\right)\times \left(-\dfrac{10}{xy^2}\right)$
これを計算せよ.

(2)
$ (x+2)(3x+4)=5x^2+6x+7 $
これを解きなさい.

$\boxed{2}$
図のように,放物線$ y=x^2 $上に点$ A(-1,1)$がある.
$ OA=OP$となるように$ y $軸の正の部分に点$ P $をとる.
また,直線$ AP $と放物線$ y=x^2 $の点$ A $でない交点を$ B $とする.
このとき,次の問いに答えなさい.
(1)点$ P $の座標を求めなさい.

(2)点$ B $の座標を求めなさい.

(3)点$ B $を通って,直線$ OA $に平行な直線と$ y $軸との交点を$ C $とする.
$ \triangle OAP $の面積を$ S $とするとき,
$ \triangle ABC $の面積を$ S $を用いて表しなさい.

$ \boxed{3}$
$ k $番目が$ k $である数の列$ {1,2,3,・・・・・・}$の1番目から
$ n $番目までのすべての数の列の和を
$ \displaystyle \sum_{k=1}^{n}k $で表す.
式で表すと,$ \displaystyle \sum_{k=1}^{n}k=1+2+3+・・・+n$となる.
同様に,$ k $番目が$ k^2 $である数の列$ {1^2,2^2,3^2,・・・・・・}$の
1番目から$ n $番目までのすべての数の列の和を式で表すと,
$ \displaystyle \sum_{k=1}^{n}k^2=1^2+2^2+3^2+・・・+n^2 $となる.
$ \displaystyle \sum_{k=1}^{5}k^3 $を式で表しなさい.

中央大学附属高等学校予想問題
単元: #数学(中学生)#中央大学附属高等学校
指導講師: 高校入試から見た数学の世界「全部入試問題」by しろたん
問題文全文(内容文):
次の各問いに答えよ.
$\boxed{1}$(1)
$ \dfrac{(2x^3z^4)^2}{5x^2y^3}\div \left(\dfrac{x^2z^3}{y}\right)\times \left(-\dfrac{10}{xy^2}\right)$
これを計算せよ.

(2)
$ (x+2)(3x+4)=5x^2+6x+7 $
これを解きなさい.

$\boxed{2}$
図のように,放物線$ y=x^2 $上に点$ A(-1,1)$がある.
$ OA=OP$となるように$ y $軸の正の部分に点$ P $をとる.
また,直線$ AP $と放物線$ y=x^2 $の点$ A $でない交点を$ B $とする.
このとき,次の問いに答えなさい.
(1)点$ P $の座標を求めなさい.

(2)点$ B $の座標を求めなさい.

(3)点$ B $を通って,直線$ OA $に平行な直線と$ y $軸との交点を$ C $とする.
$ \triangle OAP $の面積を$ S $とするとき,
$ \triangle ABC $の面積を$ S $を用いて表しなさい.

$ \boxed{3}$
$ k $番目が$ k $である数の列$ {1,2,3,・・・・・・}$の1番目から
$ n $番目までのすべての数の列の和を
$ \displaystyle \sum_{k=1}^{n}k $で表す.
式で表すと,$ \displaystyle \sum_{k=1}^{n}k=1+2+3+・・・+n$となる.
同様に,$ k $番目が$ k^2 $である数の列$ {1^2,2^2,3^2,・・・・・・}$の
1番目から$ n $番目までのすべての数の列の和を式で表すと,
$ \displaystyle \sum_{k=1}^{n}k^2=1^2+2^2+3^2+・・・+n^2 $となる.
$ \displaystyle \sum_{k=1}^{5}k^3 $を式で表しなさい.

中央大学附属高等学校予想問題
投稿日:2024.01.31

<関連動画>

大学入試じゃないよ 高校入試だよ  3通りで解説 成城学園

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#数Ⅱ#指数関数と対数関数#指数関数#高校入試過去問(数学)#数学(高校生)
指導講師: 数学を数楽に
問題文全文(内容文):
$2^{56}と5^{24}$はどっちが大きい?


成城学園高等学校
この動画を見る 

平面図形は公立が面白い 愛知県(改) 令和4年度 2022 入試問題100題解説89問目!

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#中1数学#中2数学#平面図形#三角形と四角形
指導講師: 数学を数楽に
問題文全文(内容文):
長方形ABCD=80㎠
△ABE=10㎠
AB=?
*図は動画内参照

2022愛知県
この動画を見る 

平方根の計算 A コメント欄に良い解説あり!

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#数Ⅰ#数と式#実数と平方根(循環小数・有理数・無理数・絶対値・平方根計算・2重根号)#高校入試過去問(数学)#数学(高校生)
指導講師: 数学を数楽に
問題文全文(内容文):
$(\frac{1}{\sqrt 2} - \frac{1}{\sqrt 3})(\frac{1}{\sqrt 6} + \frac{1}{3})=$

日比谷高等学校
この動画を見る 

【数学】中高一貫校問題集2幾何113:円:内接四角形:四角形が内接することの証明2

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#中3数学#円
教材: #TK数学#TK数学問題集2(幾何編)#中高教材
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
図のように、交わる2つの円O、O'の交点をP、Qとする。また、Pを通る直線と円O、O'の交点をそれぞれA、Bとし、Qを通る直線と円O、O'との交点をそれぞれC、Dとする。△EBDが二等辺三角形のとき、四角形ABDCは円に内接することを証明しなさい。
この動画を見る 

中1数学「垂直二等分線・角の二等分線の作図」【毎日配信】

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#中1数学#平面図形
指導講師: 中学受験算数・高校受験数学けいたくチャンネル
問題文全文(内容文):
中1~第48回垂直二等分線・角の二等分線 (作図)

例1
下の図で、直線上にあり、2点A.Bから 等しい距離にある点Pを作図によって書きなさい。

例2
下の図で、辺AC上にあり、2辺AB.BCから 等しい距離にある点を作図によって書きなさい。
この動画を見る 
PAGE TOP