【式の立て方が重要!!】連立方程式を使うタイプのモル計算〔現役塾講師解説、高校化学、化学基礎、2022年度版〕 - 質問解決D.B.(データベース)

【式の立て方が重要!!】連立方程式を使うタイプのモル計算〔現役塾講師解説、高校化学、化学基礎、2022年度版〕

問題文全文(内容文):
化学基礎
モル計算
メタンとプロパンの混合気体を、十分な酸素存在下で完全燃焼させると、標準状態で156.8mLの二酸化炭素と0.198gの水が得られた。
この燃焼を行うのに消費された酸素の体積は標準状態で何mL?
単元: #化学#化学基礎2ー物質の変化#物質量と濃度#理科(高校生)
指導講師: 3rd School
問題文全文(内容文):
化学基礎
モル計算
メタンとプロパンの混合気体を、十分な酸素存在下で完全燃焼させると、標準状態で156.8mLの二酸化炭素と0.198gの水が得られた。
この燃焼を行うのに消費された酸素の体積は標準状態で何mL?
投稿日:2023.02.20

<関連動画>

【分数の式は使いません!!】苦手な人が多い固体の溶解度の計算方法を解説!〔現役塾講師解説、高校化学、化学基礎〕

アイキャッチ画像
単元: #化学#化学基礎2ー物質の変化#物質量と濃度#理科(高校生)
指導講師: 3rd School
問題文全文(内容文):
化学
固体の溶解度の計算方法について解説します。
この動画を見る 

【これらの違いは何!?】原子量、分子量、式量、モル質量の違いを理解してモル計算を得意になろう!〔現役塾講師解説、高校化学、化学基礎〕

アイキャッチ画像
単元: #化学#化学基礎2ー物質の変化#物質量と濃度#理科(高校生)
指導講師: 3rd School
問題文全文(内容文):
原子量、分子量、式量、モル質量の違い解説動画です
この動画を見る 

【解き方のコツ教えます!】質量パーセント濃度とモル濃度、溶液の調製方法、2つの濃度の単位換算〔現役塾講師解説、高校化学、化学基礎〕

アイキャッチ画像
単元: #化学#化学基礎2ー物質の変化#物質量と濃度#理科(高校生)
指導講師: 3rd School
問題文全文(内容文):
ブドウ糖(グルコース、分子量180)の質量パーセント濃度Extra open brace or missing close brace水溶液は点滴に用いられている。
この水溶液のモル濃度は何mol/Lか。
ただし、この水溶液の密度は1.0g/cm3とする。
この動画を見る 

原子量の求め方〔現役塾講師解説、高校化学、化学基礎〕

アイキャッチ画像
単元: #化学#化学基礎2ー物質の変化#物質量と濃度#理科(高校生)
指導講師: 3rd School
この動画を見る 

共通テスト(旧センター試験)過去問解説 化学 2015年 第1問 問2

アイキャッチ画像
単元: #化学#化学基礎2ー物質の変化#大学入試過去問(化学)#物質量と濃度#共通テスト#理科(高校生)
指導講師: ぺんぎん高校化学問題集
問題文全文(内容文):
質量パーセント濃度10、密度d(g/cm3)の容積V(L)ある。
容積のモル質量がM(g/mol)であるとき、この溶液のモル濃度は何mol/Lか。
モル濃度を求める式として正しいものを、次の①~⑥のうちから一つ選べ。

100dVM100dM1000dM
1000dVMd10MdV10M
この動画を見る 
PAGE TOP preload imagepreload image