2023芝浦工業大学 イオン交換樹脂と溶出するアミノ酸についての問題! - 質問解決D.B.(データベース)

2023芝浦工業大学 イオン交換樹脂と溶出するアミノ酸についての問題!

問題文全文(内容文):
十分な量の陰イオン交換樹脂をカラムに詰め、
pH11の緩衝液に溶解した三つのアミノ酸 (表に示す)を含む
混合水溶液を通じたところ、すべてのアミノ酸は樹脂に吸着した。
次に カラムに流す緩衝液のpH11から連続して下げていくと
緩衝液のpHがそれぞれのアミノ酸の等電点に達すると
そのアミノ酸は溶出し、三つのアミノ酸を分離することができた。
このとき、三つのアミノ酸が溶出された順番を左から並べて答えよ。
※表は動画内参照
単元: #化学#有機#大学入試過去問(化学)#化学(高分子)#合成樹脂とゴム#理科(高校生)#芝浦工業大学
指導講師: ぺんぎん高校化学問題集
問題文全文(内容文):
十分な量の陰イオン交換樹脂をカラムに詰め、
pH11の緩衝液に溶解した三つのアミノ酸 (表に示す)を含む
混合水溶液を通じたところ、すべてのアミノ酸は樹脂に吸着した。
次に カラムに流す緩衝液のpH11から連続して下げていくと
緩衝液のpHがそれぞれのアミノ酸の等電点に達すると
そのアミノ酸は溶出し、三つのアミノ酸を分離することができた。
このとき、三つのアミノ酸が溶出された順番を左から並べて答えよ。
※表は動画内参照
投稿日:2024.02.13

<関連動画>

化学の暗記、3つのコツ~文系理系問わずに使える!

アイキャッチ画像
単元: #化学#その他・勉強法#理科(高校生)
指導講師: 篠原好【京大模試全国一位の勉強法】
問題文全文(内容文):
化学の暗記、3つのコツ~文系理系問わずに使える!
この動画を見る 

海外でバズっているイヤーキャンドルの闇を暴きました

アイキャッチ画像
単元: #その他・勉強法#理科(高校生)
指導講師: 【楽しい授業動画】あきとんとん
この動画を見る 

高校化学の計算問題(問題025・2022金城学院大学)平均分子量や原子量は仮平均の考え方で計算量を減らそう!

アイキャッチ画像
単元: #化学#化学理論#気体の性質#理科(高校生)
指導講師: ぺんぎん高校化学問題集
問題文全文(内容文):
原子量
Ne20Ar40
気体の標準状態
(01.013×105Pa)でのモル体積:22.4L/mol

問題 ネオンとアルゴンの混合気体がある。この気体の密度は標準状態で,1.56g/Lであった。
この気体のネオンとアルゴンの物質量の比(ネオン:アルゴン)として最も適切なものを,次の①~⑤のうちから一つ選びなさい。
3:12:11:11:21:3
この動画を見る 

【高校化学】物質の種類②「同素体SCOPの性質」【理論化学/化学基礎#8】

アイキャッチ画像
単元: #化学#化学基礎1ー物質の構成#物質の成分と構成元素#原子の構成と元素の周期表
指導講師: 受験メモ山本
問題文全文(内容文):
同素体SCOPの性質の説明動画です
この動画を見る 

【化学】芳香族をちょっと詳しく知ろう!②

アイキャッチ画像
単元: #化学#有機#芳香族化合物#理科(高校生)
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
芳香族をちょっと詳しく知ろう!
高校生向けの教育指導要領『外』の少しだけ深堀した解説動画です。
この動画を見る 
PAGE TOP preload imagepreload image