【高校数学】三角関数4.5~例題で学ぶグラフのかき方~ 4-6【数学Ⅱ】 - 質問解決D.B.(データベース)

【高校数学】三角関数4.5~例題で学ぶグラフのかき方~ 4-6【数学Ⅱ】

問題文全文(内容文):
次のグラフをかけ。(丸付けは動画を参照してください)
(1) y=$\displaystyle \frac{1}{2}$cosθ

(2) y=cos(θ-$\displaystyle \frac{π}{6}$)

(3) y=cos4θ

(4) y=sin$\displaystyle \frac{θ}{2}$

(5) y=tan$\displaystyle \frac{θ}{4}$
単元: #数Ⅱ#三角関数#三角関数とグラフ#数学(高校生)
指導講師: 【楽しい授業動画】あきとんとん
問題文全文(内容文):
次のグラフをかけ。(丸付けは動画を参照してください)
(1) y=$\displaystyle \frac{1}{2}$cosθ

(2) y=cos(θ-$\displaystyle \frac{π}{6}$)

(3) y=cos4θ

(4) y=sin$\displaystyle \frac{θ}{2}$

(5) y=tan$\displaystyle \frac{θ}{4}$
投稿日:2018.09.30

<関連動画>

福田の数学〜中央大学2023年経済学部第1問(3)〜三角関数の最大

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅱ#大学入試過去問(数学)#三角関数#三角関数とグラフ#学校別大学入試過去問解説(数学)#中央大学#数学(高校生)
指導講師: 福田次郎
問題文全文(内容文):
$0\leqq x\leqq \require{physics}\flatfrac{\pi}{2}$のとき、次の関数が最大となる$x$の値を求めよ。
$y=\sin ^22x+2\cos^2x$

2023中央大学経済学部過去問
この動画を見る 

福田のわかった数学〜高校2年生071〜三角関数(10)三角方程式の解の個数

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅱ#三角関数#三角関数とグラフ#数学(高校生)
指導講師: 福田次郎
問題文全文(内容文):
数学$\textrm{II}$ 三角関数(10) 解の個数

$3\cos^2x-\sin x-a=0$
の$0 \leqq x \leqq \frac{3\pi}{2}$の範囲にある解の個数を、実数$a$の値によって分類せよ。
この動画を見る 

#51 数検1級1次 過去問 逆三角関数

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅱ#数学検定・数学甲子園・数学オリンピック等#三角関数#三角関数とグラフ#数学検定#数学検定1級
指導講師: ますただ
問題文全文(内容文):
$\sin(\sin^{-1}(-\displaystyle \frac{5}{13})+\cos^{-1}(\displaystyle \frac{4}{5}))$の値を求めよ。

出典:数検1級1次 過去問
この動画を見る 

【高校数学】三角関数のグラフの裏技~これを覚えればグラフは余裕~【数学Ⅱ】

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅱ#三角関数#三角関数とグラフ#数学(高校生)
指導講師: 【楽しい授業動画】あきとんとん
問題文全文(内容文):
三角関数のグラフの裏技紹介動画です
この動画を見る 

福田のわかった数学〜高校3年生理系077〜極値(1)極大値をもつ条件

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅱ#三角関数#三角関数とグラフ#微分とその応用#色々な関数の導関数#関数の変化(グラフ・最大最小・方程式・不等式)#数学(高校生)#数Ⅲ
指導講師: 福田次郎
問題文全文(内容文):
数学$\textrm{III}$ 極値(1)
$f(x)=\frac{a-\cos x}{a+\sin x}\ が0 \lt x \lt \frac{\pi}{2}$の範囲で
極大値をもつように定数aの値の範囲を定めよ。
この動画を見る 
PAGE TOP