15度15度150度の二等辺三角形 明大明治 - 質問解決D.B.(データベース)

15度15度150度の二等辺三角形 明大明治

問題文全文(内容文):
△ABC=?
*図は動画内参照
明治大学付属明治高等学校
単元: #数A#図形の性質#三角形の辺の比(内分・外分・二等分線)#数学(高校生)
指導講師: 数学を数楽に
問題文全文(内容文):
△ABC=?
*図は動画内参照
明治大学付属明治高等学校
投稿日:2023.12.07

<関連動画>

整数問題

アイキャッチ画像
単元: #数A#整数の性質#約数・倍数・整数の割り算と余り・合同式#数学(高校生)
指導講師: 鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
$n$は自然数である.
$f(n)=n^3+2n^2+2n$
$g(n)=3n+2$
整数$f(n)$は整数$g(n)$の倍数である.
nをすべて求めよ.

この動画を見る 

対等性とは?僕と君は対等な関係 法政大学高校

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#数A#場合の数と確率#確率#高校入試過去問(数学)#数学(高校生)
指導講師: 数学を数楽に
問題文全文(内容文):
H,O,S,E,Iの5文字を1列に並べるときHがSより左にある場合の数を求めよ。
法政大学高等学校
この動画を見る 

福田の数学〜慶應義塾大学2022年商学部第4問〜条件付き確率と常用対数の計算

アイキャッチ画像
単元: #数A#大学入試過去問(数学)#場合の数と確率#確率#学校別大学入試過去問解説(数学)#慶應義塾大学#数学(高校生)
指導講師: 福田次郎
問題文全文(内容文):
\begin{eqnarray}
{\Large\boxed{4}}\ ある金属1グラムの価格は正の実数値をとり、ある日の価格は前日に比べ、\\
確率\frac{1}{2}で1.08倍になり(上昇)、確率\frac{1}{2}で0.96倍になる(下落)。この金属の\\
今日(0日目とする)の価格をAとして、以下の問いに答えなさい。ただし、\\
必要ならば、\log_{10}2=0.3010,\ \log_{10}3=0.4771を用いなさい。\\
(1)10日目の価格がAよりも高くなるのは、\boxed{\ \ ア\ \ }日以上で価格が上昇したとき\\
である。また、そのような確率は\frac{\boxed{\ \ イウ\ \ }}{\boxed{\ \ エオ\ \ }}\ である。\\
(2)5日目の価格がAよりも低かった時、10日目の価格がAよりも高い確率\\
は\frac{\boxed{\ \ カキ\ \ }}{\boxed{\ \ クケ\ \ }}\ である。\\
(3)10日目の価格がAよりも高かった時、1日目と2日目のうち少なくとも\\
1回は価格が下落していた確率は\frac{\boxed{\ \ コサシ\ \ }}{\boxed{\ \ スセソ\ \ }}\ である。
\end{eqnarray}

2022慶應義塾大学商学部過去問
この動画を見る 

福田の1.5倍速演習〜合格する重要問題095〜明治大学2020年度理工学部第1問(3)〜円順列と確率

アイキャッチ画像
単元: #数A#大学入試過去問(数学)#場合の数と確率#確率#学校別大学入試過去問解説(数学)#明治大学#数学(高校生)
指導講師: 福田次郎
問題文全文(内容文):
$\Large\boxed{1}$ (3)A, B, C, D, Eの5人が、無作為に並び、手をつないでひとつの輪を作るという試行を考える。
(a)この試行を1回行うとき、AがBとCの2人と手をつなぐ確率は$\frac{\boxed{コ}}{\boxed{サ}}$である。
(b)この試行を3回行うとき、Aと3回手をつなぐ人が2人いる確率は$\frac{\boxed{シ}}{\boxed{スセ}}$である。
(c)この試行を3回行うとき、Aと3回手をつなぐ人が1人だけいる確率は$\frac{\boxed{ソ}}{\boxed{タ}}$である。

2020明治大学理工学部過去問
この動画を見る 

【高校数学】条件付き確率~基本の考えと使い方~ 2-7【数学A】

アイキャッチ画像
単元: #数A#場合の数と確率#確率#数学(高校生)
指導講師: 【楽しい授業動画】あきとんとん
問題文全文(内容文):
ある高校の1年生の男女比は8:7であり、メガネをかけた女子生徒は1年生全体の2 割であるという。
女子生徒の1人を選び出したとき、メガネをかけている確率を求めよ。

選び出された1人の生徒が女子であるという事象をA、メガネをかけているという事象をBとする。
この動画を見る 
PAGE TOP