#65数検1級1次過去問「ミスれない戦い」 #極限 - 質問解決D.B.(データベース)

#65数検1級1次過去問「ミスれない戦い」 #極限

問題文全文(内容文):
limnn!nn

出典:数検1級1次過去問
単元: #関数と極限#数列の極限#数Ⅲ
指導講師: ますただ
問題文全文(内容文):
limnn!nn

出典:数検1級1次過去問
投稿日:2024.05.17

<関連動画>

福田のおもしろ数学158〜無理不等式と同値変形

アイキャッチ画像
単元: #関数(分数関数・無理関数・逆関数と合成関数)#数学(高校生)#数Ⅲ
指導講師: 福田次郎
問題文全文(内容文):
不等式2x+1x-1 ...(*)を
(1)同値変形することで解け。 (2)グラフを利用して解け。
この動画を見る 

【数Ⅲ】極限:2021年高3第1回K塾記述模試

アイキャッチ画像
単元: #大学入試過去問(数学)#関数と極限#数列の極限#全統模試(河合塾)#数学(高校生)#数Ⅲ
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
初項2p2、公比pの等比数列{an}がある。ただし、pは実数の定数とする。無限 等比級数n=1anが収束し、その和が1であるとき、次の問に答えよ。
(1)p の値を求めよ。
(2)母線の長さが1、高さがa[n]の円錐の体積をVnとする。無限 級数n=1Vnは収束するか。収束するときはその和を求め、発散するとき はそのことを示せ。
(3)母線の長さが1、高さがanの円錐の側面積をTnとす る。無限級数n=1Tnは収束するか。収束するときはその和を求め、発散 するときはそのことを示せ。
この動画を見る 

m,n自然数 m^n=n^m すべて求めよ

アイキャッチ画像
単元: #数A#整数の性質#関数と極限#関数(分数関数・無理関数・逆関数と合成関数)#数学(高校生)#数Ⅲ
指導講師: 鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
m,n自然数(m>n)
mn=nmを満たすm,nをすべて求めよ。
この動画を見る 

大学入試問題#622「公式にしたがって」 九州歯科大学(2016) #級数 僚太さんの紹介

アイキャッチ画像
単元: #大学入試過去問(数学)#関数と極限#数列の極限#学校別大学入試過去問解説(数学)#数学(高校生)#数Ⅲ#九州歯科大学
指導講師: ますただ
問題文全文(内容文):
x2+8x+c=0の異なる2つの実数解をα,βとする
k=1(αβ)2k=3のときcの値を求めよ。

出典:2010年九州歯科大学 入試問題
この動画を見る 

福田の1.5倍速演習〜合格する重要問題073〜東京理科大学2019年度理工学部第3問〜定積分と不等式そして極限

アイキャッチ画像
単元: #大学入試過去問(数学)#関数と極限#積分とその応用#関数の極限#定積分#学校別大学入試過去問解説(数学)#東京理科大学#数学(高校生)#数Ⅲ
指導講師: 福田次郎
問題文全文(内容文):
3 関数f(x)をf(x)=0xdt1+t2と定める。
(1)t=tanθとおく置換積分によりf(1)=01dt1+t2の値を求めよ。
(2)0 < α < 1とし、mを自然数とするとき、以下の不等式が成り立つことを示せ。
f(a)a1xmdx < a1f(x)xmdx < 01f(x)xmdx < f(1)01xmdx
(3)limm(11m)mを求めよ。必要ならばs >1のとき(11s)s<12となることを用いてよい。
(4)limmm11m1f(x)xmdxを求めよ。

2019東京理科大学理工学部過去問
この動画を見る 
PAGE TOP preload imagepreload image