福田の数学〜慶應義塾大学2021年看護医療学部第1問(4)〜等比数列となる条件 - 質問解決D.B.(データベース)

福田の数学〜慶應義塾大学2021年看護医療学部第1問(4)〜等比数列となる条件

問題文全文(内容文):
${\Large\boxed{1}}$ (4)数列$\left\{a_n\right\}$の階差数列を$\left\{b_n\right\}$とする。$\left\{b_n\right\}$が初項2、公比$\frac{1}{3}$の等比数列と
なるとき、$\left\{b_n\right\}$の一般項は$b_n=\boxed{\ \ オ\ \ }$である。また、$\left\{a_n\right\}$も等比数列に
なるならば、$a_1=\boxed{\ \ カ\ \ }$である。このとき$\left\{a_n\right\}$の一般項は$a_n=\boxed{\ \ キ\ \ }$である。

2021慶應義塾大学看護医療学部過去問
単元: #数Ⅰ#大学入試過去問(数学)#数と式#集合と命題(集合・命題と条件・背理法)#数列#数列とその和(等差・等比・階差・Σ)#学校別大学入試過去問解説(数学)#慶應義塾大学#数学(高校生)#数B
指導講師: 福田次郎
問題文全文(内容文):
${\Large\boxed{1}}$ (4)数列$\left\{a_n\right\}$の階差数列を$\left\{b_n\right\}$とする。$\left\{b_n\right\}$が初項2、公比$\frac{1}{3}$の等比数列と
なるとき、$\left\{b_n\right\}$の一般項は$b_n=\boxed{\ \ オ\ \ }$である。また、$\left\{a_n\right\}$も等比数列に
なるならば、$a_1=\boxed{\ \ カ\ \ }$である。このとき$\left\{a_n\right\}$の一般項は$a_n=\boxed{\ \ キ\ \ }$である。

2021慶應義塾大学看護医療学部過去問
投稿日:2021.08.03

<関連動画>

福田のおもしろ数学153〜分母に4つのルートが並ぶ式の有理化

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅰ#数と式#実数と平方根(循環小数・有理数・無理数・絶対値・平方根計算・2重根号)
指導講師: 福田次郎
問題文全文(内容文):
$\displaystyle\frac{1}{\sqrt 2+\sqrt 3+\sqrt 5+\sqrt 6}$ の分母を有理化せよ。
この動画を見る 

【高校数学】整式4.5~例題・因数分解・応用~ 1-4.5【数学Ⅰ】

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅰ#数と式#式の計算(整式・展開・因数分解)#数学(高校生)
指導講師: 【楽しい授業動画】あきとんとん
問題文全文(内容文):
(1) x³+x²y-x²-y

(2) 2x²+5xy+3y²-3x-5y-2

(3) a(b²-c²)+b(c²-a²)+c(a²-b²)
この動画を見る 

目の前にあるものをいきなり食べてはいけません。

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅰ#数と式#式の計算(整式・展開・因数分解)#数学(高校生)
指導講師: 数学を数楽に
問題文全文(内容文):
a= 9999のとき
$\frac{4a^3 - a }{(2a+1)(6a-3)} = ?$
この動画を見る 

【数検準2級】高校数学:数学検定準2級2次:問4

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅰ#2次関数#2次関数とグラフ#数学(高校生)
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
問4. a,bを定数とします。放物線$y=-x^2+4ax+b$ について、次の問いに答えなさい。
(5) 頂点の座標をa,bを用いて表しなさい。この問題は答えだけを書いてください。
(6) 放物線 $y=-x^2$ をx軸方向に1、y軸方向に5だけ平行移動したところ、上の放物線になりました。このとき、a,bの値をそれぞれ求めなさい。
この動画を見る 

これだけでわかるの?面積が大きいのはどっち?

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅰ#数A#図形の性質#図形と計量#三角比(三角比・拡張・相互関係・単位円)#周角と円に内接する四角形・円と接線・接弦定理#数学(高校生)
指導講師: 数学を数楽に
問題文全文(内容文):
面積が大きいのは長方形 or 正方形
*図は動画内参照
この動画を見る 
PAGE TOP