問題文全文(内容文):
動画内の図のように、平行四辺形に対角線をひき、さらに底辺を三等分する点のうち1つと平行四辺形の頂点を結んで、平行四辺形を4つの部分㋐~㋓に分けました。
㋑の部分と㋒の部分の面積の和が26㎠であるとき、この平行四辺形の面積は$㋐\displaystyle \frac{㋑}{㋒}$㎠です。
出典:2024年慶應義塾中等部 入試問題
動画内の図のように、平行四辺形に対角線をひき、さらに底辺を三等分する点のうち1つと平行四辺形の頂点を結んで、平行四辺形を4つの部分㋐~㋓に分けました。
㋑の部分と㋒の部分の面積の和が26㎠であるとき、この平行四辺形の面積は$㋐\displaystyle \frac{㋑}{㋒}$㎠です。
出典:2024年慶應義塾中等部 入試問題
単元:
#算数(中学受験)#過去問解説(学校別)#平面図形#相似と相似を利用した問題#慶應義塾中等部
指導講師:
重吉
問題文全文(内容文):
動画内の図のように、平行四辺形に対角線をひき、さらに底辺を三等分する点のうち1つと平行四辺形の頂点を結んで、平行四辺形を4つの部分㋐~㋓に分けました。
㋑の部分と㋒の部分の面積の和が26㎠であるとき、この平行四辺形の面積は$㋐\displaystyle \frac{㋑}{㋒}$㎠です。
出典:2024年慶應義塾中等部 入試問題
動画内の図のように、平行四辺形に対角線をひき、さらに底辺を三等分する点のうち1つと平行四辺形の頂点を結んで、平行四辺形を4つの部分㋐~㋓に分けました。
㋑の部分と㋒の部分の面積の和が26㎠であるとき、この平行四辺形の面積は$㋐\displaystyle \frac{㋑}{㋒}$㎠です。
出典:2024年慶應義塾中等部 入試問題
投稿日:2024.06.14