高校数学:数学検定準1級1次:問題6,7 双曲線の焦点、関数の極限 - 質問解決D.B.(データベース)

高校数学:数学検定準1級1次:問題6,7 双曲線の焦点、関数の極限

問題文全文(内容文):
xy平面上の双曲線

x236y264=1

の焦点の座標を求めなさい。


次の極限値を求めなさい。

limx1x2+2x3x31
チャプター:

0:00 問題6の解説
1:57 問題7の解説

単元: #数学検定・数学甲子園・数学オリンピック等#平面上の曲線#関数と極限#2次曲線#関数の極限#数学検定#数学検定準1級#数学(高校生)#数C#数Ⅲ
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
xy平面上の双曲線

x236y264=1

の焦点の座標を求めなさい。


次の極限値を求めなさい。

limx1x2+2x3x31
投稿日:2024.02.10

<関連動画>

分母が奇数の分数を無限に足したい引いたり、何故か答えにπが登場

アイキャッチ画像
単元: #関数と極限#数列の極限#数学(高校生)#数Ⅲ
指導講師: 鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
1113+1517+19+=π4
この動画を見る 

福田の1.5倍速演習〜合格する重要問題068〜千葉大学2017年度理系第11問〜部分和で定義された数列の極限

アイキャッチ画像
単元: #大学入試過去問(数学)#数列#数列とその和(等差・等比・階差・Σ)#関数と極限#数列の極限#千葉大学#数学(高校生)#数B#数Ⅲ
指導講師: 福田次郎
問題文全文(内容文):
11 数列{an}を次の条件によって定める。
a1=2,  an+1=1+11k=1n1ak (n=1,2,3,)
(1) a5を求めよ。
(2) an+1anの式で表せ。
(3) 無限級数k=11akが収束することを示し、その和を求めよ。

2017千葉大学理系過去問
この動画を見る 

#茨城大学(2023) #極限 #Shorts

アイキャッチ画像
単元: #大学入試過去問(数学)#関数と極限#関数の極限#学校別大学入試過去問解説(数学)#数学(高校生)#数Ⅲ#茨城大学
指導講師: ますただ
問題文全文(内容文):
limx01xlog(ex+12)

出典:2023年茨城大学
この動画を見る 

【数Ⅲ】数列の極限:次の極限値を求めよう。lim[n→∞](1-1/2²)(1-1/3²)…(1-1/n²)

アイキャッチ画像
単元: #関数と極限#数列の極限#数学(高校生)#数Ⅲ
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
次の極限値を求めよう。
limn(1122)(1132)(11n2)
この動画を見る 

大学入試問題#603「もう飽きた?」 千葉大学(1989) #極限

アイキャッチ画像
単元: #大学入試過去問(数学)#関数と極限#関数の極限#学校別大学入試過去問解説(数学)#千葉大学#数学(高校生)#数Ⅲ
指導講師: ますただ
問題文全文(内容文):
Pn=(3n)!(2n)!nとおく
(1)limnPnnを求めよ

(2)limn(n+2n)Pnを求めよ

出典:1989年千葉大学 入試問題
この動画を見る 
PAGE TOP preload imagepreload image