2024追試第2問 問3 硫酸バリウムの溶解平衡 - 質問解決D.B.(データベース)

2024追試第2問 問3 硫酸バリウムの溶解平衡

問題文全文(内容文):
室温における硫酸バリウム BaSO4(式量233)飽和水溶液の濃度は 1×105mol/Lである。
900mlの水に10.4mgの塩化バリウムBaCl2 (式量 208)が溶けている溶液に、100mlの水に142mgの硫酸ナトリウム Na2SO4(式量142)が溶けている溶液を加えてよく撹拌した。
このとき、沈殿せずに水溶液中に存在しているバリウムイオンBa2+の濃度は何mol/Lか。
最も適当な数値を、次の①~⑥のうちから一つ選べ。
ただし、BaSO4、沈殿の生成に伴う硫酸イオン SO42濃度の減少や、混合による溶液の体積変化は無視できるものとする。
0
1×107
5×107
1×106
5×106
1×105
単元: #化学#化学理論#大学入試過去問(化学)#化学平衡と平衡移動#共通テスト#理科(高校生)
指導講師: ぺんぎん高校化学問題集
問題文全文(内容文):
室温における硫酸バリウム BaSO4(式量233)飽和水溶液の濃度は 1×105mol/Lである。
900mlの水に10.4mgの塩化バリウムBaCl2 (式量 208)が溶けている溶液に、100mlの水に142mgの硫酸ナトリウム Na2SO4(式量142)が溶けている溶液を加えてよく撹拌した。
このとき、沈殿せずに水溶液中に存在しているバリウムイオンBa2+の濃度は何mol/Lか。
最も適当な数値を、次の①~⑥のうちから一つ選べ。
ただし、BaSO4、沈殿の生成に伴う硫酸イオン SO42濃度の減少や、混合による溶液の体積変化は無視できるものとする。
0
1×107
5×107
1×106
5×106
1×105
投稿日:2024.07.10

<関連動画>

化学基礎の教科書を解説する動画 第34回  完全燃焼の化学反応式の係数を正確に書けるようにしよう!

アイキャッチ画像
単元: #化学#化学基礎2ー物質の変化#化学変化と化学反応式#理科(高校生)
指導講師: ぺんぎん高校化学問題集
問題文全文(内容文):
化学基礎 教科書の解説
〔化学反応式の係数決定〕
この動画を見る 

共通テスト(旧センター試験)過去問解説 化学 2015年 第4問 問4 アセトンの実験室製法

アイキャッチ画像
単元: #化学#有機#有機化合物の特徴と構造#理科(高校生)
指導講師: ぺんぎん高校化学問題集
問題文全文(内容文):
酢酸カルシウムからアセトンを合成する実験を行う。
この実験の方法として最も適当なものを、次の①~④のうちから一つ選べ。
※図は動画内参照
この動画を見る 

【理由も理解で確かなものに!】蒸気圧降下、沸点上昇、凝固点降下〔現役塾講師解説、高校化学〕

アイキャッチ画像
単元: #化学#化学理論#溶液の性質#理科(高校生)
指導講師: 3rd School
問題文全文(内容文):
蒸気圧降下、沸点上昇、凝固点降下についての解説動画です
この動画を見る 

【化学】古い過去問 センター試験2006年度 第2問 問1 気体の平均分子量と密度

アイキャッチ画像
単元: #化学#化学基礎2ー物質の変化#大学入試過去問(化学)#物質量と濃度#理科(高校生)#センター試験
指導講師: ぺんぎん高校化学問題集
問題文全文(内容文):
標準状態で、ある体積の空気の質量を測定したところ0.29gであった。
次に、標準状態で同体積の別の気体の質量を測定したところ0.58gであった。
この気体は何か。
最も適当なものを、次の①~⑤のうちから一つ選べ。
ただ し、空気は窒素と酸素の体積比が4:1の混合気体であるとする。
"標準状態・・・01.013×105Pa"
① アルゴン
② キセノン
③ プロバン
④ ブタン
⑤ 二酸化炭素
この動画を見る 

【違いは何!?】異性体・官能基と特性(構造異性体と立体異性体の違い)〔現役講師解説、高校化学、化学基礎、2023年度版〕

アイキャッチ画像
単元: #化学#有機#有機化合物の特徴と構造#理科(高校生)
指導講師: 3rd School
問題文全文(内容文):
新課程対応
異性体・官能基と特性について解説します。
構造異性体・立体異性体の違い
この動画を見る 
PAGE TOP preload imagepreload image