共通テスト(旧センター試験)過去問解説 化学 2015年 第4問 問5 芳香族化合物の分離 - 質問解決D.B.(データベース)

共通テスト(旧センター試験)過去問解説 化学 2015年 第4問 問5 芳香族化合物の分離

問題文全文(内容文):
ニトロベンゼン、フェノール、安息香酸、アニリンを含むジエチルエーテル (エーテル)溶液がある。
これら4種類の芳香族化合物をそれぞれ分離するため、
図1の手順で実験を行い、水層A~Cとエーテル層Dを得た。
しかし、 図1の手順は不適切であったため、A~Dのうち、
ある層には2種類の芳香族化合物が含まれてしまった。
その層と2種類の芳香族化合物の組合せとして最も適当なものを、下の①~③のうちから一つ選べ。
ただし、層に含まれる芳香族化合物は、塩として存在することもある。
※図・表は動画内参照
単元: #化学#有機#大学入試過去問(化学)#芳香族化合物#共通テスト#理科(高校生)
指導講師: ぺんぎん高校化学問題集
問題文全文(内容文):
ニトロベンゼン、フェノール、安息香酸、アニリンを含むジエチルエーテル (エーテル)溶液がある。
これら4種類の芳香族化合物をそれぞれ分離するため、
図1の手順で実験を行い、水層A~Cとエーテル層Dを得た。
しかし、 図1の手順は不適切であったため、A~Dのうち、
ある層には2種類の芳香族化合物が含まれてしまった。
その層と2種類の芳香族化合物の組合せとして最も適当なものを、下の①~③のうちから一つ選べ。
ただし、層に含まれる芳香族化合物は、塩として存在することもある。
※図・表は動画内参照
投稿日:2023.06.29

<関連動画>

秋の薬学部公募制推薦入試 化学の対策はどうすればいいか?(京都薬科大学の場合)

アイキャッチ画像
単元: #化学#大学入試過去問(化学)#その他・勉強法#理科(高校生)#京都薬科大学
指導講師: ぺんぎん高校化学問題集
問題文全文(内容文):
(Ⅰ)問4 I=127
(ii)0.66g/mL ヘキサン 750mLI2抽出
533.1g ヘキサン溶液

0.2mol/L ヨウ素エタノール溶液 200mL調製
ヘキサン溶液は何gの必要か?

※図は動画内参照
この動画を見る 

抜け漏れは無いか?【化学基礎】(共通テスト対策 直前講座)

アイキャッチ画像
単元: #化学#化学基礎1ー物質の構成#化学基礎2ー物質の変化#大学入試過去問(化学)#物質の成分と構成元素#原子の構成と元素の周期表#化学結合#物質量と濃度#酸と塩基・水素イオン濃度#共通テスト#化学変化と化学反応式#中和と塩#酸化還元反応#理科(高校生)
指導講師: カサニマロ【べんとう・ふきのとうの授業動画】
問題文全文(内容文):
【化学基礎_理論編】共通テスト対策 直前講座
この動画を見る 

【テーマ別解説】ダニエル電池を得意なテーマにする方法

アイキャッチ画像
単元: #化学#化学理論#電池と電気分解#理科(高校生)
指導講師: ぺんぎん高校化学問題集
問題文全文(内容文):
イオン化傾向
LiKCaNaMgAlZnFeNiSnPb(H)CuHgAgPtAu
※図は動画内参照
この動画を見る 

【化学】古い過去問 センター試験2008年度 第3問 問6 気体の発生反応

アイキャッチ画像
単元: #化学#化学基礎2ー物質の変化#物質量と濃度#酸と塩基・水素イオン濃度#化学変化と化学反応式#中和と塩#理科(高校生)
指導講師: ぺんぎん高校化学問題集
問題文全文(内容文):
下線の化合物1molがすべて反応したとき、発生する気体が最も少ないものを、次の①~⑤のうちから一つ選べ。

①硫化鉄FeSに希硫酸を加える。
②塩素酸カリウムKCIO3に、触媒である酸化マンガン(Ⅳ)を加えて加熱する。
③過酸化水素H2O2の水溶液を、触媒である酸化マンガン(Ⅳ)を加える。
④炭酸水素ナトリウムNaHCO3に希塩酸を加える。
⑤亜硫酸ナトリウムNaHSO3に希塩酸を加える。
この動画を見る 

【高校化学】電池の種類I(鉛蓄電池)【電気・熱化学#4】

アイキャッチ画像
単元: #化学#化学理論#電池と電気分解#理科(高校生)
指導講師: 受験メモ山本
問題文全文(内容文):
1kgの35%H₂SO₄agを電解液に用いた鉛蓄電池を回路に接続し、2Aで2時間40分50秒放電した。

(1)正極・負極で起こる反応を書け。

(2)放電前後で、正極・負極の質量は何g増減したか。

(3)放電後のH₂SO₄agの濃度は何%か。

(F=9.65x10⁴C/mol、Pb=207、H=1.0、0=16、S=32)
この動画を見る 
PAGE TOP preload imagepreload image