【有機化学】誰でもわかる元素分析の解き方! - 質問解決D.B.(データベース)

【有機化学】誰でもわかる元素分析の解き方!

問題文全文(内容文):
【有機化学】誰でもわかる元素分析の解き方説明動画です
-----------------
有積化合物、8.05gを完全燃焼させると、CO2が15.40g、H20が945g発生。
組成式を求めよ。
単元: #化学#有機#理科(高校生)
指導講師: カサニマロ【べんとう・ふきのとうの授業動画】
問題文全文(内容文):
【有機化学】誰でもわかる元素分析の解き方説明動画です
-----------------
有積化合物、8.05gを完全燃焼させると、CO2が15.40g、H20が945g発生。
組成式を求めよ。
投稿日:2020.08.30

<関連動画>

アイキャッチ画像
単元: #化学#英語(高校生)#東京大学#京都大学#数学(高校生)#理科(高校生)#東京大学#東京大学#京都大学#京都大学#京都大学
指導講師: 篠原好【京大模試全国一位の勉強法】
問題文全文(内容文):
何をしてから模試を迎えるべきか?
「夏の東大模試・京大模試対策」についてお話しています。
この動画を見る 

共通テスト追試 化学 2023年度 第4問 問4b エステルの加水分解の量的関係問題

アイキャッチ画像
単元: #化学#有機#大学入試過去問(化学)#酸素を含む脂肪族化合物#共通テスト#理科(高校生)
指導講師: ぺんぎん高校化学問題集
問題文全文(内容文):
ある植物の葉には、炭素、水素、酸素のみからなるエステルAが含まれている。
49.0mgのAを完全に加水分解すると、カルボン酸Bと、分子式 C10H18Oの1価アルコールC 38.5mgが得られた。
Bの示性式として最も適当なものを、次の①~④のうちから一つ選べ。
CH3COOH
CH3CH2COOH
HOOCCOOH
HOOCCH2COOH
この動画を見る 

化学基礎の教科書を解説する動画 第4回 電子配置

アイキャッチ画像
単元: #化学#化学基礎1ー物質の構成#原子の構成と元素の周期表#理科(高校生)
指導講師: ぺんぎん高校化学問題集
問題文全文(内容文):
化学基礎 教科書の解説
〔電子配置〕
※図は動画内参照
この動画を見る 

【篠原共通塾】2022年度「化学」共通テスト過去問解説

アイキャッチ画像
単元: #化学#大学入試過去問(化学)#共通テスト#理科(高校生)
指導講師: 篠原好【京大模試全国一位の勉強法】
問題文全文(内容文):
2022年度「化学」共通テスト過去問解説
この動画を見る 

【高校化学】リチウムイオン電池を20分で解説してみた

アイキャッチ画像
単元: #化学#化学理論#電池と電気分解#理科(高校生)
指導講師: カサニマロ【べんとう・ふきのとうの授業動画】
問題文全文(内容文):
【高校化学】リチウムイオン電池の解説動画です
この動画を見る 
PAGE TOP preload imagepreload image