解けるように選ばれた数字で作られた問題 - 質問解決D.B.(データベース)

解けるように選ばれた数字で作られた問題

問題文全文(内容文):
f(x)=7x7x+7とする.
f(150)+f(250)+f(9850)+f(9950)
の値を求めよ.
単元: #数A#整数の性質#ユークリッド互除法と不定方程式・N進法
指導講師: 鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
f(x)=7x7x+7とする.
f(150)+f(250)+f(9850)+f(9950)
の値を求めよ.
投稿日:2022.07.04

<関連動画>

宝くじと隕石が当たる確率は?

アイキャッチ画像
単元: #数A#場合の数と確率#数学(高校生)
指導講師: 【楽しい授業動画】あきとんとん
問題文全文(内容文):
下記質問の解説動画です
宝くじ当たってから隕石に当たる確率は?
この動画を見る 

桐朋 整数問題

アイキャッチ画像
単元: #数A#場合の数と確率#整数の性質#約数・倍数・整数の割り算と余り・合同式#数学(高校生)
指導講師: 数学を数楽に
問題文全文(内容文):
a,bをそれぞれ1ケタの自然数とする。2a×3bが72の倍数とならないa,bの組は何通り?

桐朋高等学校
この動画を見る 

大阪教育大 場合の数 自然数を和で表す Mathematics Japanese university entrance exam

アイキャッチ画像
単元: #数A#大学入試過去問(数学)#場合の数と確率#場合の数#学校別大学入試過去問解説(数学)#数学(高校生)#大阪教育大学
指導講師: 鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
自然数nをそれより小さい自然数の和で表す。
2=1+1の1通り
3=1+1+1,1+2,2+1の3通り
次の場合それぞれ何通りか。

(1)4
(2)5
(3)n

出典:2002年大阪教育大学 過去問
この動画を見る 

2023東工大 整数問題

アイキャッチ画像
単元: #数A#大学入試過去問(数学)#整数の性質#約数・倍数・整数の割り算と余り・合同式#学校別大学入試過去問解説(数学)#東京工業大学#数学(高校生)
指導講師: 鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
(x3x)2(y3y)=86400
整数x,yを求めよ.

2023東工大過去問
この動画を見る 

整数部分 2024灘高校の最初の1問

アイキャッチ画像
単元: #数A#整数の性質#約数・倍数・整数の割り算と余り・合同式#数学(高校生)
指導講師: 数学を数楽に
問題文全文(内容文):
15+10の整数部分は?
灘高等学校2024
この動画を見る 
PAGE TOP preload imagepreload image