福井大 2次方程式と複素平面 - 質問解決D.B.(データベース)

福井大 2次方程式と複素平面

問題文全文(内容文):
(k>0)
x22kx+2k2=0の解のうち虚部が正の方をα
複素平面上で0,α,α2が二等辺三角形になる。
kの値を求めよ

出典:2000年福井大学 過去問
単元: #数Ⅰ#大学入試過去問(数学)#2次関数#複素数平面#2次方程式と2次不等式#複素数平面#学校別大学入試過去問解説(数学)#数学(高校生)#福井大学#数C
指導講師: 鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
(k>0)
x22kx+2k2=0の解のうち虚部が正の方をα
複素平面上で0,α,α2が二等辺三角形になる。
kの値を求めよ

出典:2000年福井大学 過去問
投稿日:2020.02.19

<関連動画>

【高校数学】  数Ⅰ-47  2次関数の最大・最小⑥ ・ 動く定義域編②

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅰ#2次関数#2次関数とグラフ#数学(高校生)
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
◎aは定数とする。関数y=x24x+5(axa+1)について。

①最小値を求めよう。
②最大値を求めよう。
この動画を見る 

大学入試問題#608「絶対値・・・・」 横浜市立大学(2009) #定積分

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅰ#数Ⅱ#数と式#実数と平方根(循環小数・有理数・無理数・絶対値・平方根計算・2重根号)#三角関数#三角関数とグラフ#加法定理とその応用#積分とその応用#定積分#数学(高校生)#数Ⅲ
指導講師: ますただ
問題文全文(内容文):
π6π2|sin2 x|sin x dx

出典:2009年横浜市立大学 入試問題
この動画を見る 

大学入試問題#784「解き方は、一択?」 岡山県立大学中期(2011)

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅰ#大学入試過去問(数学)#数と式#式の計算(整式・展開・因数分解)#学校別大学入試過去問解説(数学)#数学(高校生)#岡山県立大学
指導講師: ますただ
問題文全文(内容文):
実数x,yx3+y3=3xyを満たすとき
x+yのとり得る値の範囲を求めよ。

出典:2011年岡山県立大学中期 入試問題
この動画を見る 

【高校数学】数Ⅰ-12 絶対値

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅰ#数と式#実数と平方根(循環小数・有理数・無理数・絶対値・平方根計算・2重根号)#数学(高校生)
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
a>0のとき|a|=①____、
a=0のとき|a|=②____
a<0のとき|a|=③____となる。

◎次の値をもとめよう。
|7|=
|3|=
|0.2|=
|4||3|=
|53|=

◎aが次の値をとるとき、|a+4|+|a3|の値は?
5
6
この動画を見る 

【中学からの!】三角比の計算(2):特別講義(トッコー)~全国入試問題解法

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#図形と計量#三角比(三角比・拡張・相互関係・単位円)#三角比への応用(正弦・余弦・面積)
指導講師: 高校入試から見た数学の世界「全部入試問題」by しろたん
問題文全文(内容文):
sinθ+cosθ=12のとき,sin3θ+cos3θの値を求めよ.
この動画を見る 
PAGE TOP preload imagepreload image