一橋大 三次関数と接線 - 質問解決D.B.(データベース)

一橋大 三次関数と接線

問題文全文(内容文):
f(x)=x3+3x2
g(x)=x3+3x2+c(c0)

f(x)上の点P(p,f(p))における接線lg(x)と点Q(q,g(q))で接し、点Rf(x)と交わる。

(1)
cpで表せ

(2)
PQ:QR

出典:2000年一橋大学 過去問
単元: #数Ⅱ#大学入試過去問(数学)#指数関数と対数関数#微分法と積分法#指数関数#接線と増減表・最大値・最小値#学校別大学入試過去問解説(数学)#一橋大学#数学(高校生)
指導講師: 鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
f(x)=x3+3x2
g(x)=x3+3x2+c(c0)

f(x)上の点P(p,f(p))における接線lg(x)と点Q(q,g(q))で接し、点Rf(x)と交わる。

(1)
cpで表せ

(2)
PQ:QR

出典:2000年一橋大学 過去問
投稿日:2019.10.29

<関連動画>

猫ミームで指数関数のグラフに挑戦!

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅱ#指数関数と対数関数#指数関数#数学(高校生)
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
猫ミームで指数関数のグラフの書き方に挑戦します!
この動画を見る 

これ解けましたか?

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅱ#指数関数と対数関数#指数関数#数学(高校生)
指導講師: 【楽しい授業動画】あきとんとん
問題文全文(内容文):
5x=7y=1225
xyx+yの値を求めよ
この動画を見る 

大学入試問題#241 早稲田大学(2014) #指数

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅱ#大学入試過去問(数学)#指数関数と対数関数#指数関数#学校別大学入試過去問解説(数学)#早稲田大学#数学(高校生)
指導講師: ますただ
問題文全文(内容文):
関数f(x)=(27x+127x)5(9x+19x)
5(3x+13x)+1の最小値と、そのときのxの値を求めよ。

出典:2014年早稲田大学 入試問題
この動画を見る 

福田の数学〜早稲田大学2023年人間科学部第1問(3)〜指数不等式

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅱ#大学入試過去問(数学)#指数関数と対数関数#指数関数#対数関数#学校別大学入試過去問解説(数学)#早稲田大学#数学(高校生)
指導講師: 福田次郎
問題文全文(内容文):
1 (3)5n+511n を満たす自然数n    個ある。
ただし、log511=1.49 とする。
この動画を見る 

慶応義塾大 指数方程式

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅱ#指数関数と対数関数#微分法と積分法#指数関数#微分とその応用#数学(高校生)#数Ⅲ
指導講師: 鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
8x64x+52x=kが異なる3つの実数解をもつkの範囲を求めよ

出典:慶應義塾大学 過去問
この動画を見る 
PAGE TOP preload imagepreload image