【数学】中3-33 二次関数って? - 質問解決D.B.(データベース)

【数学】中3-33 二次関数って?

問題文全文(内容文):
y=①____で表されるとき、

『yはXの②____に③____する』といって、
このときのaを④____という。

◎xとyの関係を式に表そう!

⑤ 1辺がxcmの正方形の面積ycm2

⑥ 1辺がxcmの立方体の体積ycm3

⑦ 1辺がxcmの立方体の表面積ycm2

⑧底辺xcm、高さ8cmの 三角形の面積ycm2

⑨半径xcmの円 の面積ycm2

⑩底面が1辺2xcmの正方形、高さが6cm の正四角錐の体積ycm2

⑪ ⑤~⑩のうち、yがxの2乗に比例するのは?
単元: #数学(中学生)#中3数学#2次関数
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
y=①____で表されるとき、

『yはXの②____に③____する』といって、
このときのaを④____という。

◎xとyの関係を式に表そう!

⑤ 1辺がxcmの正方形の面積ycm2

⑥ 1辺がxcmの立方体の体積ycm3

⑦ 1辺がxcmの立方体の表面積ycm2

⑧底辺xcm、高さ8cmの 三角形の面積ycm2

⑨半径xcmの円 の面積ycm2

⑩底面が1辺2xcmの正方形、高さが6cm の正四角錐の体積ycm2

⑪ ⑤~⑩のうち、yがxの2乗に比例するのは?
投稿日:2013.07.27

<関連動画>

これ説明して

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#計算と数の性質#いろいろな計算#数学(中学生)#中1数学#中2数学#中3数学#数学(高校生)
指導講師: 【楽しい授業動画】あきとんとん
問題文全文(内容文):
2÷12
この動画を見る 

【中学数学】2次方程式:解から係数を決定! xについての2次方程式x²-(p+1)x-p²-3=0の1つの解が6のとき、pの値をすべて求めよ。

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#中3数学#2次方程式
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
xについての2次方程式x2(p+1)xp23=0の1つの解が6のとき、pの値をすべて求めよ。
この動画を見る 

3.14を逆さにしたらPIE?

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#中3数学#円
指導講師: 【楽しい授業動画】あきとんとん
問題文全文(内容文):
円周率がπを使う理由に関して解説していきます。
この動画を見る 

1271を素因数分解  大阪教育大附属天王寺

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#中3数学#式の計算(展開、因数分解)#高校入試過去問(数学)
指導講師: 数学を数楽に
問題文全文(内容文):
362=1296
1271を素数の積で表せ

大阪教育大学附属高等学校天王寺校舎
この動画を見る 

【高校受験対策】数学-図形23

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#中2数学#中3数学#平行と合同#相似な図形
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
高校受験対策・図形23

右の図において、ABCAB=ACの二等辺三角形であり、 点DEはそれぞれ辺ABACの中点である。
また、点Fは直線DE上の点であり、EF=DEである。 このとき次の問1、問2に答えなさい。

問1
AF=BEであることを証明しなさい。

問2
線分BFと線分CEとの交点をGとする。
AEFにおいて辺AFを底辺とするときの高さをxBGEにおいて辺BEを底辺とするときの高さをyとするとき、x:yを求めなさい。
この動画を見る 
PAGE TOP preload imagepreload image