和子の数学的才能に鈴木貫太郎驚愕【n個の場合の相加相乗平均の華麗な証明】 - 質問解決D.B.(データベース)

和子の数学的才能に鈴木貫太郎驚愕【n個の場合の相加相乗平均の華麗な証明】

問題文全文(内容文):
鈴木貫太郎先生がn個の場合の相加相乗平均の証明を解説します。

問題の解き方を学んで、参考にしましょう!
単元: #数Ⅱ#式と証明#数学(高校生)
指導講師: Morite2 English Channel
問題文全文(内容文):
鈴木貫太郎先生がn個の場合の相加相乗平均の証明を解説します。

問題の解き方を学んで、参考にしましょう!
投稿日:2023.05.17

<関連動画>

【高校数学】  数Ⅱ-1 3次式の展開と因数分解

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅱ#式と証明#整式の除法・分数式・二項定理#数学(高校生)
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
$(a+b)^3=$①________,$a^3+b^3=$③________

$(a-b)^3=$②________,$a^3+b^3=$④________

◎展開(⑤・⑥)、因数分解(⑦・⑧)しよう・
⑤$(x-2)^3$

⑥$(-3x+y)^3$

⑦$x^3-64$

⑧$x^6-1$
この動画を見る 

【高校数学】  数Ⅱ-4  二項定理②

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅱ#式と証明#整式の除法・分数式・二項定理#数学(高校生)
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
◎次の式の展開式における[ ]に指定された項の係数は?

①$(2a+b-c)^6 [a^2bc^3]$

②$(3x-2y+4z)^4 [xy^2z]$

③$ (x^2+x-2)^4[x^5]$

④$(x^2-3x+\displaystyle \frac{2}{x})^4 [x^2]$
この動画を見る 

福田のおもしろ数学054〜不等式の再利用のコツ〜2つの不等式の証明

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅱ#式と証明#恒等式・等式・不等式の証明#数学(高校生)
指導講師: 福田次郎
問題文全文(内容文):
前段の不等式をいかに利用するか?
$a^2+b^2+c^2 \geqq ab+bc+ca$
$a^4+b^4+c^4 \geqq abc(a+b+c)$
を証明せよ!
この動画を見る 

東大 不等式

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅱ#式と証明#恒等式・等式・不等式の証明#数学(高校生)
指導講師: 鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
すべての正の実数$x,y$に対し,
$\sqrt{x}+\sqrt{y}\leqq k\sqrt{2x+y}$が成り立つような実数$k$の最小値を求めよ.

1995東大(文理共通)
この動画を見る 

成城大 ド・モアブル証明 6倍角の公式?

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅰ#数Ⅱ#大学入試過去問(数学)#式と証明#図形と計量#三角比(三角比・拡張・相互関係・単位円)#三角比への応用(正弦・余弦・面積)#恒等式・等式・不等式の証明#学校別大学入試過去問解説(数学)#数学(高校生)
指導講師: 鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
$z=\cos\theta+i\sin\theta$

(1)
$n$整数
$z^n=\cos n \theta + i \sin n \theta$を示せ

(2)
$z+\displaystyle \frac{1}{z}$を$\cos \theta$を用いて表せ

(3)
$\cos^6\theta$を$\cos2\theta,\cos4\theta,\cos6\theta$を用いて表せ

出典:2005年成城大学 過去問
この動画を見る 
PAGE TOP