中2数学「平行四辺形の性質」【毎日配信】 - 質問解決D.B.(データベース)

中2数学「平行四辺形の性質」【毎日配信】

問題文全文(内容文):
例題
次の図の◻ABCDで,x,yの値を求めなさい.
単元: #数学(中学生)#中2数学#三角形と四角形
指導講師: 中学受験算数・高校受験数学けいたくチャンネル
問題文全文(内容文):
例題
次の図の◻ABCDで,x,yの値を求めなさい.
投稿日:2023.04.13

<関連動画>

【中学数学】方程式の演習問題~早稲田の過去問~【高校受験】

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#中2数学#連立方程式#高校入試過去問(数学)#早稲田大学高等学院
指導講師: 【楽しい授業動画】あきとんとん
問題文全文(内容文):
黒、白2種類の石がいくつかずつある。
はじめ、白石の個数が全体の個数にしめる割合は40%であった。
白石の個数を14個減らしたところ、白石の個数が全体の個数にしめる割合は25%になった。
はじめにあった黒石、白石の個数をそれぞれ求めよ。
この動画を見る 

角度 難易度MAX

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#中2数学#平面図形#角度と面積#三角形と四角形#高校入試過去問(数学)
指導講師: 数学を数楽に
問題文全文(内容文):
x=?
*図は動画内参照

城北高等学校
この動画を見る 

【高校受験対策/数学】関数49

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#中2数学#1次関数#高校入試過去問(数学)
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
高校受験対策・関数49

Q
右の図で点oは原点であり、四角形OABCは、4点o、 A(5,0)、B(5,2)、C(0,7)を頂点とする台形である。
また、直線lは関数y=14x+aのグラフで ある。各問いに答えよ。

①点Aを通り直線lに平行な直線の式を求めよ。

②直線lと直線BCとの交点をDとする。
a=4のとき、 線分CDの長さは線分DBの長さの何倍か。

③直線lが台形OABCの面積を2等分するとき、aの値を求めよ。
この動画を見る 

中2数学「平行線と面積①(等積変形)」【毎日配信】

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#中2数学#三角形と四角形
指導講師: 中学受験算数・高校受験数学けいたくチャンネル
問題文全文(内容文):
例1
次の図の四角形ABCDは,AB//DCの台形で,
Oは対角線の交点です.
次の三角形と面積の等しい三角形を答えなさい.

(1)ABC
(2)ABD
(3)ABO

例2
次の図の◻ABCDで,点P,Qはそれぞれ辺AD,CD上の点で,
PQ//ACです.
この図の中で,ABPと面積の等しい三角形をすべて答えなさい.
この動画を見る 

【数学】中2-58 三角形の合同③ 合同探し編

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#中2数学#三角形と四角形
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
◎合同な三角形を記号を使って表し、合同条件も書こう!

AB=AD,BAC=DAC

AB=CD,AB//CD

AD=AE,ADC=AEB
※図は動画内参照
この動画を見る 
PAGE TOP preload imagepreload image