福田の一夜漬け数学〜2次関数の最大最小(3)区間の動く最大最小〜高校1年生 - 質問解決D.B.(データベース)

福田の一夜漬け数学〜2次関数の最大最小(3)区間の動く最大最小〜高校1年生

問題文全文(内容文):
$a \gt 0$とする。$f(x)=x^2-4x+5$ $(0 \leqq x \leqq a)$について、
(1)最小値$m(a)$を求めよ。  (2)最大値$M(a)$を求めよ。


$f(x)=-x^2+4x-1 (a \leqq x \leqq a+1)$について
(1)最大値$M(a)$を求めよ。  (2)最小値$m(a)$を求めよ。
単元: #数Ⅰ#2次関数#2次関数とグラフ#数学(高校生)
指導講師: 福田次郎
問題文全文(内容文):
$a \gt 0$とする。$f(x)=x^2-4x+5$ $(0 \leqq x \leqq a)$について、
(1)最小値$m(a)$を求めよ。  (2)最大値$M(a)$を求めよ。


$f(x)=-x^2+4x-1 (a \leqq x \leqq a+1)$について
(1)最大値$M(a)$を求めよ。  (2)最小値$m(a)$を求めよ。
投稿日:2018.04.19

<関連動画>

【高校数学】2次関数~対称移動~ 2-3【数学Ⅰ】

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅰ#2次関数#2次関数とグラフ#数学(高校生)
指導講師: 【楽しい授業動画】あきとんとん
問題文全文(内容文):
2次関数 対称移動説明動画です
この動画を見る 

【数Ⅰ】【図形と計量】空間の基本1 ※問題文は概要欄

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅰ#図形と計量#三角比への応用(正弦・余弦・面積)#数学(高校生)
教材: #4S数学#4S数学Ⅰ+AのB問題解説(新課程2022年以降)#図形と計量#中高教材
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
右の図のような$\rm AB=\sqrt6,AD=\sqrt3,AE=1$である直方体$\rm ABCD-EFGH$がある。このとき、次のものを求めよ。
(1)$\rm\angle ACF$の大きさ 
(2)$\rm \triangle ACF$の面積
この動画を見る 

【数Ⅰ】相互関係式笑っちゃう覚え方

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅰ#図形と計量#三角比(三角比・拡張・相互関係・単位円)#数学(高校生)
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
相互関係式笑っちゃう覚え方!
この動画を見る 

【数Ⅰ】中高一貫校用問題集(論理・確率編)集合と命題:命題と証明:逆裏対偶の真偽の見分け方

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅰ#数と式#集合と命題(集合・命題と条件・背理法)#数学(高校生)
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
命題$[xy>0 ⇒ x>0 かつy>0]$の逆、裏、対偶を述べ、さらにそれぞれの真偽を考えよ
この動画を見る 

これ解ける?

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅰ#数と式#一次不等式(不等式・絶対値のある方程式・不等式)#数学(高校生)
指導講師: 【楽しい授業動画】あきとんとん
問題文全文(内容文):
これ解ける?
※問題文は動画内参照
この動画を見る 
PAGE TOP