【高校数学】第三の組合わせの性質の証明 1-10.5【数学A】 - 質問解決D.B.(データベース)

【高校数学】第三の組合わせの性質の証明 1-10.5【数学A】

問題文全文(内容文):
第三の組合わせの性質の証明についての説明動画です
チャプター:

00:00 はじまり

00:57 性質の確認と方針

01:30 証明開始

04:09 性質の説明

06:03 まとめ

06:26 まとめノート

単元: #数A#場合の数と確率#場合の数#数学(高校生)
指導講師: 【楽しい授業動画】あきとんとん
問題文全文(内容文):
第三の組合わせの性質の証明についての説明動画です
投稿日:2020.06.08

<関連動画>

数学「大学入試良問集」【4−6 正七角形の対角線】を宇宙一わかりやすく

アイキャッチ画像
単元: #数A#大学入試過去問(数学)#場合の数と確率#場合の数#学校別大学入試過去問解説(数学)#数学(高校生)
指導講師: ハクシ高校【数学科】良問演習チャンネル
問題文全文(内容文):
正七角形について、以下の問いに答えよ。
(1)対角線の総数を求めよ。
(2)対角線を2本選ぶ組み合わせは何通りあるか答えよ。
(3)頂点を共有する2本の対角線は何組あるか答えよ。
(4)共有点をもたない2本の対角線は何組あるか答えよ。
(5)正七角形の内部で交わる2本の対角線は何組あるか答えよ。
この動画を見る 

愛知医科大 確率

アイキャッチ画像
単元: #数A#大学入試過去問(数学)#確率#学校別大学入試過去問解説(数学)#愛知医科大学#数学(高校生)
指導講師: 鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
1~30の自然数から異なる2つを選んでその積を考える
6の倍数となる確率を求めよ

出典:2011年愛知医科大学 過去問
この動画を見る 

福田の数学〜名古屋大学2024年理系第4問〜反復試行の確率と漸化式と定積分の計算

アイキャッチ画像
単元: #数A#場合の数と確率#確率#数学(高校生)
指導講師: 福田次郎
問題文全文(内容文):
4 袋の中にいくつかの赤玉の白玉が入っている。すべての玉に対する赤玉の割合をp(0≦p≦1)とする。袋から無作為に玉を一つ取り出して袋に戻す試行を行う。
試行をn回行うとき、赤玉をk回以上取り出す確率をf(k)とおく。
(1)n≧2に対して、f(1)f(2)を求めよ。
(2)k=1,2,...,nに対して、等式
f(k)=n!(k1)!(nk)!0pxk1(1x)nkdx
を示せ。
(3)自然数kに対して、定積分I=012xk(1x)kdx を求めよ。
この動画を見る 

【高校数学】  数A-15  組合せ② ・ 文字編

アイキャッチ画像
単元: #数A#場合の数と確率#場合の数#数学(高校生)
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
◎TAKASAKIの8文字をすべて1列に並べる。
①全部で並べ方は何通り?

②T.Sが個の順にある並べ方は何通り?

③aaaabbbcの8文字から4文字をとり出すとき、その組み合わせおよび順列の総数は?
この動画を見る 

【数A】確率:東北大 2008年 大問4(2)

アイキャッチ画像
単元: #数A#場合の数と確率#確率#数学(高校生)
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
点Pが次のルール (i), (i) に従って数直線上を移動するものとする。
(i)1,2,3,4,5,6の目が同じ割合で出るサイコロを振り, 出た目の数をkとする.
(ii)Pの座標aについて, a>0ならば座標akの点へ移動し, a>0ならば座標a+kの点へ移動する.
(iii)原点に移動したら終了し, そうでなければ(i) を繰り返す。

(2) Pの座標が1,2,...6 のいずれかであるとき,
ちょうど n回サイコロを振って
原点で終了する確率を求めよ.
この動画を見る 
PAGE TOP preload imagepreload image