【どう読み取るの!?】イオン化傾向の大小関係〔現役塾講師解説、高校化学、化学基礎〕 - 質問解決D.B.(データベース)

【どう読み取るの!?】イオン化傾向の大小関係〔現役塾講師解説、高校化学、化学基礎〕

問題文全文(内容文):
化学基礎
イオン化傾向

Q. 金属A,B,Cと、陽イオンとしてAのイオンを含む溶液a、Bのイオンを含む溶液b、Cのイオンを含む溶液cがある。次の結果が得られたときA,B,Cのイオン化傾向の大小を求めなさい。
①Aとbで、Bが析出 ②Aとcで、Cが析出 ③Bとcで、Cが析出
単元: #化学#化学理論#理科(高校生)
指導講師: 3rd School
問題文全文(内容文):
化学基礎
イオン化傾向

Q. 金属A,B,Cと、陽イオンとしてAのイオンを含む溶液a、Bのイオンを含む溶液b、Cのイオンを含む溶液cがある。次の結果が得られたときA,B,Cのイオン化傾向の大小を求めなさい。
①Aとbで、Bが析出 ②Aとcで、Cが析出 ③Bとcで、Cが析出
投稿日:2022.03.21

<関連動画>

【覚えることはこれ一本でOK!?】同素体(SCOP)〔現役塾講師解説、高校化学、化学基礎、2022年度版〕

アイキャッチ画像
単元: #化学#無機#理科(高校生)
指導講師: 3rd School
問題文全文(内容文):
化学基礎 2022年度版
同素体について解説します。
この動画を見る 

無機化学第10回 硫酸の性質

アイキャッチ画像
単元: #化学#無機#非金属元素の単体と化合物#理科(高校生)
指導講師: ぺんぎん高校化学問題集
問題文全文(内容文):
無機化学 教科書の解説
〔硫酸の性質〕
この動画を見る 

【テストや模試でめっちゃ出る!?】PV=nRT(状態方程式)からグラフを選ぶ問題の解き方のコツ!!〔現役塾講師解説、高校化学、化学基礎〕

アイキャッチ画像
単元: #化学#化学理論#気体の性質
指導講師: 3rd School
問題文全文(内容文):
化学
PV=nRT(状態方程式)からグラフを選ぶ問題の解き方のコツについて解説します。
この動画を見る 

【考え方も理解!】弱酸の遊離、弱塩基の遊離、逆滴定〔現役塾講師解説、高校化学、化学基礎〕

アイキャッチ画像
単元: #化学#化学基礎2ー物質の変化#中和と塩#理科(高校生)
指導講師: 3rd School
問題文全文(内容文):
化学基礎
弱酸・弱塩基の遊離、逆滴定について解説します。
この動画を見る 

高校化学の計算問題(問題020・2022久留米大学(改))エタノールと窒素の混合気体。容器内の圧力は?気液平衡の可能性を考えながら計算しよう!

アイキャッチ画像
単元: #化学#化学理論#大学入試過去問(化学)#気体の性質#理科(高校生)#久留米大学
指導講師: ぺんぎん高校化学問題集
問題文全文(内容文):
エタノールの $30℃,70℃$での蒸気圧を $1.0×10^4Pa,7.0×10^4Pa$とするとき,以下の各問いに答えよ。
(気体定数$R = 8.3×10^3Pa・L/(K・mol)$)

問1
$2.0×10^{-2}mol$のエタノールだけを含む容積$1.0L$の密閉容器 Aを以下の温度に保ったとき,容器A内の圧力はそれぞれ何$Pa$か。
有効数字 2 桁で答えよ。
(a)$30℃$ (b) $70℃$

問2
$2.0×10^{-2}mol$ のエタノールと $2.0×10^{-2}mol$ の窒素を摩擦のないピストン付き容器 B に入れ,$1.0×10^5Pa$ の下に置いた。
容器 B を以下の温度に保ったとき,容器 B の容積はそれぞれ何 $L$ か。
有効数字 2 桁で答えよ。
(a)$30℃$ (b) $70℃$
この動画を見る 
PAGE TOP