5次式の因数分解 R15中学生はご遠慮ください - 質問解決D.B.(データベース)

5次式の因数分解 R15中学生はご遠慮ください

問題文全文(内容文):
x5+16x+32
これを因数分解(整数係数)せよ.
単元: #数Ⅰ#数と式#複素数と方程式#式の計算(整式・展開・因数分解)#複素数#数学(高校生)
指導講師: 鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
x5+16x+32
これを因数分解(整数係数)せよ.
投稿日:2022.07.17

<関連動画>

連立方程式

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅰ#数と式#式の計算(整式・展開・因数分解)#数学(高校生)
指導講師: 鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
{(1+x)(1+y)(x+y)=2024x3+y3=1927
x+y=?
この動画を見る 

佐賀大 数列のの不等式

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅰ#数と式#一次不等式(不等式・絶対値のある方程式・不等式)#数列#数列とその和(等差・等比・階差・Σ)#数学(高校生)#数B
指導講師: 鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
nを自然数とする.

(1)n!2n1を示せ.
(2)k=0n1k!<3を示せ.

佐賀大過去問
この動画を見る 

Xが消える 不等式

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅰ#数と式#一次不等式(不等式・絶対値のある方程式・不等式)#数学(高校生)
指導講師: 数学を数楽に
問題文全文(内容文):
不等式を解け
x+2<x
この動画を見る 

【高校数学】三角比4.5~例題・三角比といえばこれ・基礎~ 3-4.5【数学Ⅰ】

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅰ#図形と計量#三角比(三角比・拡張・相互関係・単位円)#数学(高校生)
指導講師: 【楽しい授業動画】あきとんとん
問題文全文(内容文):
(1) 0°≦θ≦180°のとき、sinθ=32を満たすθを求めよ。

(2) 0°≦θ≦180°のとき、cosθ=-12を満たすθを求めよ。

(3) 0°≦θ≦180°のとき、tanθ=-3を満たすθを求めよ。

(4) 0°≦θ≦180°のとする。sinθ=35のとき、cosθとtanθの値を求めよ。

(5) 直線y=3xとx軸の正の向きとのなす角θを求めよ。
この動画を見る 

「対偶法と背理法の証明②」の全パターン【高校数学ⅠA】を宇宙一わかりやすく

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅰ#数と式#集合と命題(集合・命題と条件・背理法)#数学(高校生)
指導講師: ハクシ高校【数学科】良問演習チャンネル
問題文全文(内容文):
(3)
2が無理数であることを用いて32が無理数であることを示せ。

(4)
6が無理数であることを用いて32が無理数であることを示せ。

(5)
(ⅰ)n23の倍数ならば、n3の倍数であることを示せ。
(ⅱ)3が無理数であることを示せ。
この動画を見る 
PAGE TOP preload imagepreload image