共通テスト(旧センター試験)過去問解説 化学 2015年追試 第1問 問2 モル濃度計算 - 質問解決D.B.(データベース)

共通テスト(旧センター試験)過去問解説 化学 2015年追試 第1問 問2 モル濃度計算

問題文全文(内容文):
20,1.013×105Pa560mLの塩化水素を純水に溶かし、塩酸50mLをつくった。
この塩酸のモル濃度は何mol/Lか。
最も適当な数値を、次の①~⑥のうちから一つ選べ。

0.025
0.050
0.25
0.50
2.5
5.0
単元: #化学#化学基礎2ー物質の変化#物質量と濃度#理科(高校生)#化学#共通テスト
指導講師: ぺんぎん高校化学問題集
問題文全文(内容文):
20,1.013×105Pa560mLの塩化水素を純水に溶かし、塩酸50mLをつくった。
この塩酸のモル濃度は何mol/Lか。
最も適当な数値を、次の①~⑥のうちから一つ選べ。

0.025
0.050
0.25
0.50
2.5
5.0
投稿日:2023.08.03

<関連動画>

相対質量と原子量【高校化学】

アイキャッチ画像
単元: #化学#化学基礎2ー物質の変化#物質量と濃度#理科(高校生)
指導講師: 受験メモ山本
問題文全文(内容文):
相対質量と原子量の説明動画です
この動画を見る 

1分で解いてほしい化学計算問題 (10) 質量モル濃度

アイキャッチ画像
単元: #化学#化学基礎2ー物質の変化#物質量と濃度#理科(高校生)
指導講師: ぺんぎん高校化学問題集
問題文全文(内容文):
〔2021 神戸薬科大学〕
質量パーセント濃度60の酢酸化水溶液50gに水を加えて希釈して、
質量モル濃度2.0mol/kgの酢酸水溶液を作った。
このとき、加えた水の質量gはいくらか。
最も近い値を選べ。
(酢酸の分子量:60)
(1)200 (2)230 (3)250
(4)320 (5)450 (6)480
(7)500 (8)550 (9)620
この動画を見る 

1分で解いてほしい化学計算問題 (16) シュウ酸水溶液の調製

アイキャッチ画像
単元: #化学#化学基礎2ー物質の変化#物質量と濃度#理科(高校生)
指導講師: ぺんぎん高校化学問題集
問題文全文(内容文):
[2023 中京大学(改)]
5.00×102mol/Lのシュウ酸水溶液をつくるため、シュウ酸二水和物の結晶をW[mg] 、少量の純水に溶かした後、100mLのメスフラスコに入れ標線まで純水を加えた。
Wの値を有効数字3桁で求めよ。
(原子量: H1.0C12Ο16)
この動画を見る 

理論化学第27回 溶液の濃度(質量パーセント濃度とモル濃度の復習)

アイキャッチ画像
単元: #化学#化学基礎2ー物質の変化#物質量と濃度#理科(高校生)
指導講師: ぺんぎん高校化学問題集
問題文全文(内容文):
・質量パーセント濃度
・モル濃度(mol/L)
・質量モル濃度(mol/kg)

【例題を求めてみよう】
100gの水に25gNaClを溶かした。
何%か?

溶液1L中に溶ける溶質の物質量は(mol)

2.0gNaOHを水に溶かし、200mLの水溶液をつくった。

0.100mol/L シュウ酸を100mLつくる。
(COOH)A22HA2Oは何g必要?
この動画を見る 

【この1本でテスト、入試前間に合います!】超必見!モル計算の周辺知識を30分で全て解説!〔現役塾講師解説、高校化学、化学基礎〕

アイキャッチ画像
単元: #化学#化学基礎2ー物質の変化#物質量と濃度#化学変化と化学反応式#理科(高校生)
指導講師: 3rd School
問題文全文(内容文):
化学基礎
物質量と化学変化についてまとめました。
この動画を見る 
PAGE TOP preload imagepreload image