整数問題の難問!君は解けるか!?【一橋大学】【数学 入試問題】 - 質問解決D.B.(データベース)

整数問題の難問!君は解けるか!?【一橋大学】【数学 入試問題】

問題文全文(内容文):
a4=b2+2cを満たす正の整数の組(a,b,c)aが奇数であるものを求めよ。

一橋大過去問
単元: #数A#大学入試過去問(数学)#整数の性質#約数・倍数・整数の割り算と余り・合同式#学校別大学入試過去問解説(数学)#一橋大学#数学(高校生)
指導講師: 数学・算数の楽しさを思い出した / Ken
問題文全文(内容文):
a4=b2+2cを満たす正の整数の組(a,b,c)aが奇数であるものを求めよ。

一橋大過去問
投稿日:2022.05.22

<関連動画>

3つの整数の最大公約数!解けますか?【京都大学】【数学 入試問題】

アイキャッチ画像
単元: #数A#大学入試過去問(数学)#整数の性質#約数・倍数・整数の割り算と余り・合同式#学校別大学入試過去問解説(数学)#京都大学#数学(高校生)
指導講師: 数学・算数の楽しさを思い出した / Ken
問題文全文(内容文):
nを自然数とする。3つの整数n2+2,n4+2,n6+2の最大公約数Anを求めよ。

京都大過去問
この動画を見る 

08大阪府教員採用試験(数学:1番 整数問題)

アイキャッチ画像
単元: #数A#整数の性質#約数・倍数・整数の割り算と余り・合同式#その他#数学(高校生)#教員採用試験
指導講師: ますただ
問題文全文(内容文):
1⃣ nZ
n5nが30の倍数である
この動画を見る 

開成高校 最小公倍数

アイキャッチ画像
単元: #数A#整数の性質#約数・倍数・整数の割り算と余り・合同式
指導講師: 鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
開成高校過去問題
最小公倍数が2010となる異なる2つの自然数の組み合わせの個数
この動画を見る 

東大(類題)整数問題

アイキャッチ画像
単元: #数A#整数の性質#約数・倍数・整数の割り算と余り・合同式#数学(高校生)
指導講師: 鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
3桁の整数を2乗したら下3桁が元の数と同じをすべて求めよ.

2005類題東大過去問
この動画を見る 

立方の差でも平方の和でも表せる素数を探せ

アイキャッチ画像
単元: #数A#整数の性質#約数・倍数・整数の割り算と余り・合同式#数学(高校生)
指導講師: 鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
37=4333=12+62のように
素数=b3a3=c2+d2(a,b,c,dは自然数)と表せる
素数を37以外に探せ
この動画を見る 
PAGE TOP preload imagepreload image