おうぎ形と正方形 2通りで解説!令和4年度 茨城県 数学 2022 入試問題100題解説81問目! - 質問解決D.B.(データベース)

おうぎ形と正方形 2通りで解説!令和4年度 茨城県 数学 2022 入試問題100題解説81問目!

問題文全文(内容文):
点PはBCの中点
PF=?
*図は動画内参照

2022茨城県
単元: #数学(中学生)#中2数学#数Ⅰ#数A#図形の性質#図形と計量#三角形と四角形#数学(高校生)
指導講師: 数学を数楽に
問題文全文(内容文):
点PはBCの中点
PF=?
*図は動画内参照

2022茨城県
投稿日:2022.03.05

<関連動画>

一橋大 整数問題 Mathematics Japanese university entrance exam

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅰ#大学入試過去問(数学)#数と式#式の計算(整式・展開・因数分解)#学校別大学入試過去問解説(数学)#一橋大学#数学(高校生)
指導講師: 鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
m自然数

m3+3m2+2m+6がある自然数の3乗となるmを求めよ

出典:一橋大学 過去問
この動画を見る 

式の値 最後に落とし穴!? 福岡大学

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅰ#大学入試過去問(数学)#数と式#式の計算(整式・展開・因数分解)#学校別大学入試過去問解説(数学)#数学(高校生)
指導講師: 数学を数楽に
問題文全文(内容文):
ab0 , ab+ba=3のとき
abba=?

福岡大学
この動画を見る 

中部大(経済)整式の剰余

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅰ#大学入試過去問(数学)#数と式#式の計算(整式・展開・因数分解)#学校別大学入試過去問解説(数学)#数学(高校生)
指導講師: 鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
(2x3+x2+1)3x2x+1で割った余りを求めよ

出典:中部大学経営情報学部 過去問
この動画を見る 

【数Ⅰ】【2次関数】2次関数の平行移動2 ※問題文は概要欄

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅰ#2次関数#2次関数とグラフ#数学(高校生)
教材: #4S数学#4S数学Ⅰ+AのB問題解説(新課程2022年以降)#2次関数#中高教材
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
放物線y=x24x+4は、どのように平行移動すると放物線y=x2+2x1に重なるか。
この動画を見る 

【数Ⅰ】【図形と計量】三角比の値域 ※問題文は概要欄

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅰ#図形と計量#三角比(三角比・拡張・相互関係・単位円)#数学(高校生)
教材: #4S数学#4S数学Ⅰ+AのB問題解説(新課程2022年以降)#図形と計量#中高教材
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
次の式のとりうる値の範囲を求めよ。(1)~(4)では0°θ180°とする。
(1) sinθ+2 (2) 2cosθ (3) 2sinθ1 (4) 3cosθ+1 (5) 2tanθ+1 (0°060°)
(6)tanθ+1 (30°0<90°)
この動画を見る 
PAGE TOP preload imagepreload image