オンライン家庭教師の生徒が開成高校に合格しました!2023高校入試解説41問目 角の二等分線の性質の証明 開成高校(改) - 質問解決D.B.(データベース)

オンライン家庭教師の生徒が開成高校に合格しました!2023高校入試解説41問目 角の二等分線の性質の証明 開成高校(改)

問題文全文(内容文):
三角形の面積の公式
$\frac{1}{2} \times 底辺 \times 高さ$であることを利用して
AB:AC=BP:CPを示せ
*図は動画内参照

2023開成高等学校
単元: #数学(中学生)#数A#図形の性質#三角形の辺の比(内分・外分・二等分線)#高校入試過去問(数学)
指導講師: 数学を数楽に
問題文全文(内容文):
三角形の面積の公式
$\frac{1}{2} \times 底辺 \times 高さ$であることを利用して
AB:AC=BP:CPを示せ
*図は動画内参照

2023開成高等学校
投稿日:2023.02.12

<関連動画>

気付くの難しめ 西大和学園2021

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#数A#図形の性質#三角形の辺の比(内分・外分・二等分線)#平面図形#角度と面積#高校入試過去問(数学)#数学(高校生)
指導講師: 数学を数楽に
問題文全文(内容文):
a:b=?
*図は動画内参照

西大和学園高等学校
この動画を見る 

真面目な方程式 解は2つ

アイキャッチ画像
単元: #数A#整数の性質#ユークリッド互除法と不定方程式・N進法#数学(高校生)
指導講師: 鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
これを解け.
$x^x=\left(\dfrac{4}{9}\right)^{\frac{4}{9}}$
この動画を見る 

整数問題 慶應志木高校2022入試問題解説35問目

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#数A#整数の性質#約数・倍数・整数の割り算と余り・合同式#高校入試過去問(数学)#数学(高校生)
指導講師: 数学を数楽に
問題文全文(内容文):
x,y,z:素数
$z=80x^2+2xy - y^2$を満たす(x,y,z)の組のうち、
zが2番目に小さくなるものを求めよ
(x,y,z)=▢

2022慶應義塾志木高等学校
この動画を見る 

福田のわかった数学〜高校1年生088〜確率(8)反復試行の確率(2)

アイキャッチ画像
単元: #数A#場合の数と確率#確率#数学(高校生)
指導講師: 福田次郎
問題文全文(内容文):
数学$\textrm{A}$ 確率(7) 反復試行(2)
AとBが先に4勝したほうを勝ちとする試合をする。
1回の試合でAが勝つ確率をpとして引き分けはないものとする。
(1)6試合目でAが勝つ確率を求めよ。
(2)Aが勝つ確率を求めよ。
この動画を見る 

京都大 整数

アイキャッチ画像
単元: #数A#整数の性質#約数・倍数・整数の割り算と余り・合同式#数学(高校生)
指導講師: 鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
$a,b$は自然数であり,$d,p$は素数である.
$a^p-b^p=d$ならば$d$を$2p$で割った余りは1であることを示せ.

1995京都大過去問
この動画を見る 
PAGE TOP