【中学数学】連立方程式の入試問題にチャレンジ【中2夏期講習④】 - 質問解決D.B.(データベース)

【中学数学】連立方程式の入試問題にチャレンジ【中2夏期講習④】

問題文全文(内容文):
次の文章題を解け。
(1) ある店でポロシャツとトレーナーを$1$着ずつ定価で買うと、代金の合計は$6300$円である。今日はポロシャツが定価の$2$割引き、トレーナーが定価より$800$円安くなっていたため、それぞれ$1$着ずつ買うと、代金の合計は$5000$円になるという。ポロシャツを$x$円、トレーナーを$y$円として、それぞれの定価を求めよ。
(2) Aさん、Bさん、Cさんの$3$人の年齢について考えます。現在、AさんはBさんより$4$歳年上で、AさんとBさんの年齢を合わせて$2$倍すると、Cさんの年齢と等しくなります。$18$年後には、AさんとBさんの年齢を合わせると、Cさんの年齢と等しくなります。次の問を答えよ。
① Aさんの現在の年齢を$x$歳とするとき、Bさんの現在の年齢を$x$を使った式で表せ。
② 現在CさんはAさんより何歳年上か求めよ。
単元: #数学(中学生)#中2数学#連立方程式
指導講師: 【楽しい授業動画】あきとんとん
問題文全文(内容文):
次の文章題を解け。
(1) ある店でポロシャツとトレーナーを$1$着ずつ定価で買うと、代金の合計は$6300$円である。今日はポロシャツが定価の$2$割引き、トレーナーが定価より$800$円安くなっていたため、それぞれ$1$着ずつ買うと、代金の合計は$5000$円になるという。ポロシャツを$x$円、トレーナーを$y$円として、それぞれの定価を求めよ。
(2) Aさん、Bさん、Cさんの$3$人の年齢について考えます。現在、AさんはBさんより$4$歳年上で、AさんとBさんの年齢を合わせて$2$倍すると、Cさんの年齢と等しくなります。$18$年後には、AさんとBさんの年齢を合わせると、Cさんの年齢と等しくなります。次の問を答えよ。
① Aさんの現在の年齢を$x$歳とするとき、Bさんの現在の年齢を$x$を使った式で表せ。
② 現在CさんはAさんより何歳年上か求めよ。
投稿日:2022.08.22

<関連動画>

福田のおもしろ数学015〜ジュニア数学オリンピック本戦問題〜2つの式を満たす4つの自然数を求める

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#中2数学#連立方程式#数A#数学検定・数学甲子園・数学オリンピック等#整数の性質#数学オリンピック
指導講師: 福田次郎
問題文全文(内容文):
$\begin{eqnarray}
\left\{
\begin{array}{l}
a+b=cd \\
c+d=ab
\end{array}
\right.
\end{eqnarray}$
を満たす正の整数 $a,b,c,d$は?

ジュニア数学オリンピック過去問
この動画を見る 

【中2 数学】  2-②① 連立方程式の利用(数字)

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#中2数学#連立方程式
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
中2 数学 連立方程式の利用(数字)
次の問に答えよ
①2つの数の和は120で、
一方の数は、他方の数の2倍より9小さいとき、
この2つの数は?

②2けたの正の整数がある。この整数は、
各位の数の和の3倍より5大きく、また
十の位の数と一の位の戦を入れかえてできる2けたの整数は
もとの整数よりも45大きくなります。もとの整数は?
この動画を見る 

【数学】中2-3 式の加法・減法②

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#中2数学#式の計算(単項式・多項式・式の四則計算)
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
◎次の2つの式をたそう!!
①$ 2x-5y,-x-2y+5$
②$-x^2+11x-9,-7x+x^2$
左の式から右の式をひこう!!
③$x-2y, 3x+5y-2$
④$-2a+5b-c, 4a-b-c$
⑤ある式から$-3x+y$をひくと、$4x-5y$に なった。ある式をもとめよう!
⑥$7x-2y+4$からある式をひくと、$4x+5y-2$ になった。ある式をもとめよう!
この動画を見る 

あなたにとって難問かもしれません。巣鴨

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#中2数学#中3数学#円#三角形と四角形#高校入試過去問(数学)
指導講師: 数学を数楽に
問題文全文(内容文):
DE=?
*図は動画内参照

巣鴨高等学校
この動画を見る 

【中学数学】カレンダーの問題~文字式の利用~ 1-6.5【中2数学】

アイキャッチ画像
単元: #中2数学#連立方程式#1次関数
指導講師: 【楽しい授業動画】あきとんとん
問題文全文(内容文):
カレンダーで動画内図のように囲まれた5つの数の和は真ん中の数の5倍になることを説明せよ
この動画を見る 
PAGE TOP