【中3数学】受験生必見!三平方の定理を超分かりやすく解説!! - 質問解決D.B.(データベース)

【中3数学】受験生必見!三平方の定理を超分かりやすく解説!!

問題文全文(内容文):
1⃣下の図で、xの値を求めよう。
(1)(2)(3)(4)
2⃣次の長さを3辺とする三角形のうち、直角三角形はどれ?
㋐6㎝、8㎝、10㎝  ㋑7㎝、8㎝、12㎝  ㋒3㎝、4㎝、$\sqrt{7}$㎝
㋓$\sqrt{2}$㎝、$\sqrt{3}$㎝、2㎝

*図は動画内参照
チャプター:

0:00 導入
0:24 三平方の定理の基礎 やり方解説
6:25 三平方の定理の基礎 例題提示
6:33 三平方の定理の基礎 例題解説
10:54 三平方の定理の逆 やり方解説
13:42 三平方の定理の逆 例題提示
13:49 三平方の定理の逆 例題解説
16:00 まとめ
16:23 こばちゃん塾紹介
16:51 おすすめ動画紹介

単元: #数学(中学生)#中3数学#三平方の定理
指導講師: こばちゃん塾
問題文全文(内容文):
1⃣下の図で、xの値を求めよう。
(1)(2)(3)(4)
2⃣次の長さを3辺とする三角形のうち、直角三角形はどれ?
㋐6㎝、8㎝、10㎝  ㋑7㎝、8㎝、12㎝  ㋒3㎝、4㎝、$\sqrt{7}$㎝
㋓$\sqrt{2}$㎝、$\sqrt{3}$㎝、2㎝

*図は動画内参照
投稿日:2020.12.04

<関連動画>

【数学】中高一貫校問題集2幾何178:三平方の定理:平面図形 2円の交点の長さ

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#中3数学#三平方の定理
教材: #TK数学#TK数学問題集2(幾何編)#中高教材
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
半径が1cmの円Oと半径が$\sqrt{2}$cmの円O´が2点A,Bで交わっている。中心間の距離がOO´=2cmであるとき、線分ABの長さを求めなさい。
この動画を見る 

式の値 昭和学院秀英

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#中3数学#式の計算(展開、因数分解)#高校入試過去問(数学)
指導講師: 数学を数楽に
問題文全文(内容文):
$x^2y+xy^2=1$ , $\frac{y}{x}+\frac{x}{y} = 6$のとき x+y=?

昭和学院秀英高等学校
この動画を見る 

【数学】中高一貫校用問題集幾何:三平方の定理:平面図形 放物線と直線の交点の距離

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#中3数学#三平方の定理
教材: #TK数学#TK数学問題集2(幾何編)#中高教材
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
次の放物線と直線は異なる2点で交わる。その交点をそれぞれA, Bとするとき、線分ABの長さを求めなさい。
(1)$y=x^2$, $y=x+2$
(2)$y=-\displaystyle \frac{x^2}{2}$, $y=-x-4$

この動画を見る 

【裏技】平方根・ルートの近似値の出し方~面白テクニック~

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#中3数学#平方根#数Ⅰ#数と式#実数と平方根(循環小数・有理数・無理数・絶対値・平方根計算・2重根号)#数学(高校生)
指導講師: 【楽しい授業動画】あきとんとん
問題文全文(内容文):
平方根・ルートの近似値の出し方紹介動画です
この動画を見る 

見抜ける? 式の値

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#中3数学#式の計算(展開、因数分解)
指導講師: 数学を数楽に
問題文全文(内容文):
$a(a-5) = 2$
$a^2+ \frac{4}{a^2} = ?$
この動画を見る 
PAGE TOP