工夫して計算!!甲陽学院 - 質問解決D.B.(データベース)

工夫して計算!!甲陽学院

問題文全文(内容文):
正方形Aは正方形Bよりも▢㎠大きい
*図は動画内参照
甲陽学院高等学校(改)
単元: #数Ⅰ#図形と計量#数学(高校生)
指導講師: 数学を数楽に
問題文全文(内容文):
正方形Aは正方形Bよりも▢㎠大きい
*図は動画内参照
甲陽学院高等学校(改)
投稿日:2023.06.19

<関連動画>

「二次関数の最大最小②」【高校数学ⅠA】を宇宙一わかりやすく

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅰ#2次関数#2次関数とグラフ#数学(高校生)
指導講師: ハクシ高校【数学科】良問演習チャンネル
問題文全文(内容文):
(1)y=(x26x)2+2(x26x)1の最小値を求めよ。
(2)y=(x26x)2+2(x26x)1(1x4)の最大値と最小値を求めよ。
(3)x0,y0x+y=1のとき、3x2+y2の最大値と最小値を求めよ。
(4)実数x,yについてP=x2+3y22x+10y+4の最小値を求めよ。
(5)実数x,yについてP=x22xy+3y22x+10y+4の最小値を求めよ。
この動画を見る 

【高校数学】  数Ⅰ-93  三角形の面積① ・ 基本編

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅰ#図形と計量#三角比への応用(正弦・余弦・面積)#数学(高校生)
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
三角形の面積S=①__________________
△ABCの内接円の半径rとするとS=②____________
※図は動画内参照

◎次の△ABCの面積Sを求めよう。

b=3,C=2,A=120°

a=22,b=3,A110°,B=25°

a=6,b=3,c=7
この動画を見る 

垂線の長さの和=❓ B

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#数Ⅰ#図形と計量#三角比(三角比・拡張・相互関係・単位円)#高校入試過去問(数学)#数学(高校生)
指導講師: 数学を数楽に
問題文全文(内容文):
DE+EF=?
*図は動画内参照

東北学院高等学校
この動画を見る 

中学生でも理解可能。ルートの中の二乗  奈良大

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅰ#大学入試過去問(数学)#数と式#実数と平方根(循環小数・有理数・無理数・絶対値・平方根計算・2重根号)#学校別大学入試過去問解説(数学)#数学(高校生)
指導講師: 数学を数楽に
問題文全文(内容文):
x=a2+1 , a=62
x+2a+x2a=?

奈良大学
この動画を見る 

【因数分解】あるあるの難問!パターンを抑えたい数学の問題 #Shorts

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅰ#数と式#式の計算(整式・展開・因数分解)#数学(高校生)
指導講師: 数学・算数の楽しさを思い出した / Ken
問題文全文(内容文):
因数分解せよ。

x416x2+100
この動画を見る 
PAGE TOP preload imagepreload image