【第35問】西大和学園中学2019年の入試問題【気付けばスッキリ!受験算数】 - 質問解決D.B.(データベース)

【第35問】西大和学園中学2019年の入試問題【気付けばスッキリ!受験算数】

問題文全文(内容文):
ア+イは何度?

*図は動画内参照

西大和学園中学入試過去問
単元: #算数(中学受験)#過去問解説(学校別)#平面図形#角度と面積#西大和学園中学
指導講師: 中学受験算数・高校受験数学けいたくチャンネル
問題文全文(内容文):
ア+イは何度?

*図は動画内参照

西大和学園中学入試過去問
投稿日:2021.09.10

<関連動画>

【中学受験算数】図形問題を解くコツ教えます!円が滑らかに転がらないときの解き方【図形問題基礎講座13ー2】【視聴者様リクエスト動画】

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#平面図形#図形の移動
指導講師: こばちゃん塾
問題文全文(内容文):
例1 円Pが下の長方形内部を1周するとき、中心が通ったきょりは?(円周率3.14)

例2 円Pが通過した部分の面積は?(円周率3.14)

単元卒業テスト
半径1㎝の円が下の図形のまわりを辺にふれながら1周する。このとき、円の中心が動いたきょりと、円が通過した部分の面積は?(円周率3.14)

*図は動画内参照
この動画を見る 

【受験算数】立体切断演習問題その8「切断面が複雑になる問題2」

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#立体図形#立体切断
教材: #SPX#6年算数W-支援#中学受験教材
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
立体切断演習問題その8
61-11(基本⑤右)
この動画を見る 

これなんで?

アイキャッチ画像
単元: #計算と数の性質#いろいろな計算
指導講師: 【楽しい授業動画】あきとんとん
問題文全文(内容文):
0で割るとダメな理由について
3=4になる話です.
この動画を見る 

簡単そうで実は激ムズ!○○を作り出せば楽勝!【中学受験算数】【算数オリンピック】

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#平面図形#角度と面積
指導講師: こばちゃん塾
問題文全文(内容文):
2021 立教池袋中学校
下図は、ABを直径とする半円で点OはABの真ん中の点です。

2021 鎌倉女学院中学校
下図は正五角形とAB=ACの三角形ABCを重ねたものです。
角㋐は何度?

2021 国府台女子学院中学校
下図で、四角形ABCDは平行四辺形、五角形EFGCHは正五角形です。
xは何度?

算数オリンピック
下図のxは何度?

*図は動画内参照
この動画を見る 

【小5 算数】  小5-②⑥ 平均②

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#文章題#平均算・過不足算・差集め算・消去算
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
小5 算数 平均②
以下の問に答えよ
[1]オレンジが5個あります。それぞれ 242g、254g、262g、252g、240gです。
 ①オレンジの平均は何g?
 ②箱にはオレンジが20個入ってます。 全部で何kg?
[2]もけけが20歩歩いた長さは、11.6m。
 ③ もけけの歩幅の平均は何m?
 ④ もけけがろうかを歩いたら75歩でした。ろうかの長さは何m?
※図は動画内参照
この動画を見る 
PAGE TOP preload imagepreload image