【第35問】西大和学園中学2019年の入試問題【気付けばスッキリ!受験算数】 - 質問解決D.B.(データベース)

【第35問】西大和学園中学2019年の入試問題【気付けばスッキリ!受験算数】

問題文全文(内容文):
ア+イは何度?

*図は動画内参照

西大和学園中学入試過去問
単元: #算数(中学受験)#過去問解説(学校別)#平面図形#角度と面積#西大和学園中学
指導講師: 中学受験算数・高校受験数学けいたくチャンネル
問題文全文(内容文):
ア+イは何度?

*図は動画内参照

西大和学園中学入試過去問
投稿日:2021.09.10

<関連動画>

これ解ける?実は三平方や複雑な計算無しで楽勝です!【中学受験算数】【難問】

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#平面図形#角度と面積
指導講師: こばちゃん塾
問題文全文(内容文):
下図の斜線部の面積は?
*図は動画内参照
この動画を見る 

【中学受験問題に挑戦】95 (”大人”は頭の体操)3つの三角形の世界(面積問題)

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#平面図形#角度と面積
指導講師: 算数・数学ちゃんねる
問題文全文(内容文):
正12角形 の面積を求めよ。

正12角形は半径4cmの円にぴったり入っています

※●は円の中心

【中学受験問題に挑戦】(”大人”は頭の体操)

※図は動画内参照
この動画を見る 

中学受験算数「規則を見つける⑦(パスカルの三角形①)」小学4年生~6年生対象【毎日配信】

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#計算と数の性質#規則性(周期算・方陣算・数列・日暦算・N進法)
指導講師: 中学受験算数・高校受験数学けいたくチャンネル
問題文全文(内容文):
第39回規則を見つける⑦ (パスカルの三角形①)

例題
次のように、ある規則にしたがって数か並んでいます。

(1)7段目に並ぶ数の中で、最も大きい数は いくつですか。

( 2)52段目の右から3番目の数はいくつですか。

(3)1段目から9段目までの数をすべてたすと、 いくつになりますか。
この動画を見る 

【第37問】穎明館中学2007年の入試問題【気付けばスッキリ!受験算数】

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#過去問解説(学校別)#平面図形#角度と面積#相似と相似を利用した問題#穎明館中学
指導講師: 中学受験算数・高校受験数学けいたくチャンネル
問題文全文(内容文):
ABCDは長方形です。
BCは何cm?

*図は動画内参照

2007穎明館中学入試過去問
この動画を見る 

【算数練習】51 (”大人”は頭の体操)

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#平面図形#角度と面積
指導講師: 算数・数学ちゃんねる
問題文全文(内容文):
緑の長方形の面積は?
※図は動画内参照
この動画を見る 
PAGE TOP