【理論化学】ヘンリーの法則の問題の解き方を20分で明確にする(溶解度問題) - 質問解決D.B.(データベース)

【理論化学】ヘンリーの法則の問題の解き方を20分で明確にする(溶解度問題)

問題文全文(内容文):
200mlの炭酸飲料0℃を、1.00×10⁵Pa二酸化炭素中で開栓すると、二酸化炭素が0.86mlでてきた。
開栓前の炭酸飲料中の二酸化炭素の圧力を求めよ。
ただし0℃、1.00×10⁵Paで水100mlに二酸化炭素は1.72ml溶けるものとする。
単元: #化学#化学理論#溶液の性質#理科(高校生)
指導講師: カサニマロ【べんとう・ふきのとうの授業動画】
問題文全文(内容文):
200mlの炭酸飲料0℃を、1.00×10⁵Pa二酸化炭素中で開栓すると、二酸化炭素が0.86mlでてきた。
開栓前の炭酸飲料中の二酸化炭素の圧力を求めよ。
ただし0℃、1.00×10⁵Paで水100mlに二酸化炭素は1.72ml溶けるものとする。
投稿日:2018.10.12

<関連動画>

【化学】古い過去問 センター試験2003年度 第5問 問6 元素分析

アイキャッチ画像
単元: #化学#有機#酸素を含む脂肪族化合物#理科(高校生)
指導講師: ぺんぎん高校化学問題集
問題文全文(内容文):
炭素、水素、酸素のみからなり、フェーリング液と反応して赤色沈殿を生じる化合物がある。
その$29mg$を完全燃焼させると、二酸化炭素$66mg$と水$27mg$が生じた。
この化合物として最も適当なものを、次の①~⑥のうちから 一つ選べ。

①$CH_3COCH_3$
②$CH_3CH_2CHO$
③$CH_3CH_2COOH$
④$CH_2CH_2COCH_3$
⑤$CH_3 (CH_2)_2CHO$
⑥$CH_3(CH_2)_2COOH$
この動画を見る 

【化学】気体:5月の模試に間に合わせろ!!飽和蒸気圧編①

アイキャッチ画像
単元: #化学#化学理論#気体の性質#理科(高校生)
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
5月の模試に間に合わせろ!!飽和蒸気圧編①
飽和蒸気圧を理解するために物質の三態を理解しよう。
水の状態図とそれ以外の物質の状態図についても解説。状態図で重要な用語である「昇華圧曲線」「融解曲線」「蒸気圧曲線」「三重点」についてもおさせていこう。
この動画を見る 

化学基礎の教科書を解説する動画 第6回 イオンの生成

アイキャッチ画像
単元: #化学#化学基礎1ー物質の構成#原子の構成と元素の周期表#理科(高校生)
指導講師: ぺんぎん高校化学問題集
問題文全文(内容文):
化学基礎 教科書の解説
〔イオンの生成〕
この動画を見る 

無機化学基礎演習4 気体の発生反応

アイキャッチ画像
単元: #化学#無機#非金属元素の単体と化合物#理科(高校生)
指導講師: ぺんぎん高校化学問題集
問題文全文(内容文):
気体の発生方法に関する次の記述a~eの中で、誤っているものを2つ選びなさい。
a 塩素$Cl_2$は、塩化ナトリウム$NaCl$に濃硫酸を加えて加熱するとえられる。

b 酸素$O_2$は、過酸化水素$H_2O_2$の水溶液に少量の酸化マンガン(IV)を触媒として加えると得られる。

c 一酸化窒素$NO$は、銅に濃硝酸を加えると発生する。

d アンモニア$NH_3$は、塩化アンモニウム$NH_4CI$と水酸化カルシウム$Ca(OH)_2$の混合物を加熱すると 発生する。

e二酸化炭素$CO_2$は、炭酸塩または炭酸水素塩に希塩酸を加えると発生する。
この動画を見る 

共通テスト(旧センター試験)過去問解説 化学 2016年追試 第5問 問2 タンパク質

アイキャッチ画像
単元: #化学#大学入試過去問(化学)#共通テスト#化学(高分子)#アミノ酸とタンパク質、核酸#理科(高校生)
指導講師: ぺんぎん高校化学問題集
問題文全文(内容文):
タンパク質に関する記述として誤りを含むものを、次の①~⑥のうちから一 つ選べ。

① 絹の主成分はである。
② 二次構造は水素結合によって安定に保たれている。
③ タンパク質の変性は、高次構造(立体構造)が変化することによる。
④ アミノ酸以外に糖を含むものがある。
⑤ 水溶性のタンパク質を水に溶かすとコロイド溶液となる。
⑥ ペプチド結合部分は酸素一窒素(O-N)結合を含む。
この動画を見る 
PAGE TOP