図形と計量 三角比の変換応用【NI・SHI・NOがていねいに解説】 - 質問解決D.B.(データベース)

図形と計量 三角比の変換応用【NI・SHI・NOがていねいに解説】

問題文全文(内容文):
次の式の値を簡単にせよ。
(1) sin10°cos80°sin100°cos170°
(2) 11+sin220°tan2110°
(3) sin2(180°θ)+sin2(90°θ)+sin2(90°+θ)+cos2(90°θ)
チャプター:

0:00 オープニング
0:11 (1)考え方の確認
2:26 80°を超鋭角に直す
4:39 100°を超鋭角に直す
6:29 170°を超鋭角に直す
9:00 式を計算する
10:36 (2)問題、解き方確認
11:35 110°を超鋭角に直す
14:12 三角比の相互関係を駆使して計算
16:40 (3)問題確認
17:07 (180°-θ)をθに
18:52 (90°-θ)をθに
20:21 (90°+θ)をθに
21:56 あとは計算!

単元: #数Ⅰ#図形と計量#三角比(三角比・拡張・相互関係・単位円)#三角比への応用(正弦・余弦・面積)#数学(高校生)
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
次の式の値を簡単にせよ。
(1) sin10°cos80°sin100°cos170°
(2) 11+sin220°tan2110°
(3) sin2(180°θ)+sin2(90°θ)+sin2(90°+θ)+cos2(90°θ)
投稿日:2023.05.30

<関連動画>

平方根の方程式 あれに気をつけて

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅰ#数と式#実数と平方根(循環小数・有理数・無理数・絶対値・平方根計算・2重根号)#数学(高校生)
指導講師: 鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
6x+79x+1=1
これを解け.
この動画を見る 

連立二元二次方程式

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅰ#数と式#式の計算(整式・展開・因数分解)#数学(高校生)
指導講師: 鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
解け
{xy+x+y=1x2y2+x2+y2=31
この動画を見る 

ルートを外せ16 シリーズ史上最も難しい!!大阪星光学院

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#数Ⅰ#数と式#実数と平方根(循環小数・有理数・無理数・絶対値・平方根計算・2重根号)#高校入試過去問(数学)#数学(高校生)
指導講師: 数学を数楽に
問題文全文(内容文):
nは正の整数とする。
n2+2n+49が整数となるようなnを全て求めよ。

大阪星光学院
この動画を見る 

【数学I】データの分析を図やイメージで解説する動画

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅰ#データの分析#データの分析#数学(高校生)
指導講師: カサニマロ【べんとう・ふきのとうの授業動画】
問題文全文(内容文):
【数学I】データの分析を図やイメージで解説
この動画を見る 

【数Ⅰ】【図形と計量】測量への応用2 ※問題文は概要欄

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅰ#図形と計量#三角比(三角比・拡張・相互関係・単位円)#数学(高校生)
教材: #4S数学#4S数学Ⅰ+AのB問題解説(新課程2022年以降)#図形と計量#中高教材
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
建物の高さ PQ を知るために,地点Qの真西の地点Aから屋上Pの仰角を測ったら 45°,真南の地点BからPの仰角を測ったら 30°,AB間の距離を測ったら20mであった。建物の高さを求めよ。
この動画を見る 
PAGE TOP preload imagepreload image