【中学数学】三角形の面積を求める問題演習~解き方と考え方~【中2数学】 - 質問解決D.B.(データベース)

【中学数学】三角形の面積を求める問題演習~解き方と考え方~【中2数学】

問題文全文(内容文):
動画内の図の$\triangle ABC$において,$AD=CD$、$BE:EC=1:2 BF//ED$である。
$\triangle ABC$の面積が$120cm^2$であるとき$\triangle FED$の面積を求めよ。
チャプター:

00:00 はじまり

00:23 問題

00:53 解説

08:29 解答整理

10:07 まとめ

10:29 問題と答え

単元: #数学(中学生)#中2数学#三角形と四角形
指導講師: 【楽しい授業動画】あきとんとん
問題文全文(内容文):
動画内の図の$\triangle ABC$において,$AD=CD$、$BE:EC=1:2 BF//ED$である。
$\triangle ABC$の面積が$120cm^2$であるとき$\triangle FED$の面積を求めよ。
投稿日:2021.08.20

<関連動画>

解ける?

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#中2数学#連立方程式
指導講師: 【楽しい授業動画】あきとんとん
問題文全文(内容文):
$\begin{eqnarray}
\left\{
\begin{array}{l}
233x+267y=400 \\
267x+233y=100
\end{array}
\right.
\end{eqnarray}$
この動画を見る 

近江高校 なぜ?

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#中2数学#式の計算(単項式・多項式・式の四則計算)#高校入試過去問(数学)
指導講師: 数学を数楽に
問題文全文(内容文):
十の位が同じ、一の位の和が10となる2ケタのかけ算
・答えの下2ケタは一の位の数の積
・その上の2ケタは10の位の数とそれに1を加えた数との積
(例)
$
\begin{array}{r}
62 \\[-3pt]
\underline{\times\phantom{0}68}\\[-3pt]
4216 \\[-3pt]
\end{array}
$
42=6×7
16=2×8

近江高等学校
この動画を見る 

2通りの解説!!

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#中2数学#三角形と四角形
指導講師: 数学を数楽に
問題文全文(内容文):
ABCDは正方形
△EFG=?
*図は動画内参照
この動画を見る 

分母が文字の連立方程式 名古屋高校

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#中2数学#連立方程式#高校入試過去問(数学)
指導講師: 数学を数楽に
問題文全文(内容文):
$
\begin{eqnarray}
\left\{
\begin{array}{l}
\frac{x+y}{xy} =5 \\
\frac{4}{x} - \frac{3}{y} = 6
\end{array}
\right.
\end{eqnarray}
$

名古屋高等学校
この動画を見る 

【中学数学】1次関数:関数決定マスターへの道 3発目! 傾き編

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#中2数学#1次関数
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
次の条件を満たす1次関数を求めよ。 傾きが2で、x=5のときy=7
この動画を見る 
PAGE TOP