共通テスト(旧センター試験)過去問解説 化学 2017年追試 第3問 問5 - 質問解決D.B.(データベース)

共通テスト(旧センター試験)過去問解説 化学 2017年追試 第3問 問5

問題文全文(内容文):
大気中に長期間放置した$Al$粉末の表面では、$Al$が酸化されて$Al_2O_3$が生成していた。
この粉末 $3.61g$を希塩酸に加え、十分にかき混ぜてすべて溶
解させたところ、水素が$0.195 mol$発生した。
この粉末中の物質量の比
$Al: Al_2O_3$として最も適当なものを、次の①~⑥のうちから一つ選べ。

①$3.6:1$
②$13:1$
③$36:1$
④$102:1$
⑤$130:1$
⑥$360:1$
単元: #化学#化学基礎2ー物質の変化#化学変化と化学反応式#理科(高校生)
指導講師: ぺんぎん高校化学問題集
問題文全文(内容文):
大気中に長期間放置した$Al$粉末の表面では、$Al$が酸化されて$Al_2O_3$が生成していた。
この粉末 $3.61g$を希塩酸に加え、十分にかき混ぜてすべて溶
解させたところ、水素が$0.195 mol$発生した。
この粉末中の物質量の比
$Al: Al_2O_3$として最も適当なものを、次の①~⑥のうちから一つ選べ。

①$3.6:1$
②$13:1$
③$36:1$
④$102:1$
⑤$130:1$
⑥$360:1$
投稿日:2024.05.03

<関連動画>

【共通テスト対策化学】残り1ヶ月で20点UPする方法〜分析編〜

アイキャッチ画像
単元: #化学#大学入試過去問(化学)#共通テスト#理科(高校生)
指導講師: 受験メモ山本
問題文全文(内容文):
化学共通テスト対策動画です
この動画を見る 

有機化学第25回 芳香族化合物

アイキャッチ画像
単元: #化学#有機#芳香族化合物#理科(高校生)
指導講師: ぺんぎん高校化学問題集
問題文全文(内容文):
有機化学の高校教科書を解説すます。
この動画を見る 

有機化学第4回 アルカンの置換反応

アイキャッチ画像
単元: #化学#有機#有機化合物の特徴と構造#理科(高校生)
指導講師: ぺんぎん高校化学問題集
問題文全文(内容文):
有機化学 教科書の解説
〔アルカンの化学反応〕
この動画を見る 

【この一本でpH計算はバッチリ!?】pH、電離度の計算の方法を解説!〔現役塾講師解説、高校化学、化学基礎〕

アイキャッチ画像
単元: #化学#化学基礎2ー物質の変化#酸と塩基・水素イオン濃度#理科(高校生)
指導講師: 3rd School
問題文全文(内容文):
化学基礎
pH、電離度の計算の方法について解説します。
この動画を見る 

2024追試第3問 問2 沈殿生成反応

アイキャッチ画像
単元: #化学#無機#イオンの反応と分離#理科(高校生)#化学#共通テスト
指導講師: ぺんぎん高校化学問題集
問題文全文(内容文):
表1のA欄に示す2種類の金属イオンを含む水溶液㋐〜㋒がある。
一方の金属イオンを沈殿として得たい。
このとき、B欄の操作では一方の金属イオンのみを沈殿させることができない水溶液は㋐〜㋒のどれか。
すべてを正しく選 んでいるものを、後の①~⑥のうちから一つ選べ。
ただし、金属イオンはそれ ぞれの硝酸塩を水に溶かしたものとする。

水溶液㋐
銀イオン:$\ce{Pb^{2+}},\ce{Fe^{2+}}$
操作:水溶液に塩酸を加えて沈殿を得る。

水溶液㋑
銀イオン:$\ce{Fe^{3+}},\ce{Zn^{2+}}$
操作:過剰のアンモニアを加えて沈殿を得る。

水溶液㋒
銀イオン:$\ce{Ca^{2+}},\ce{Ba^{2+}}$
操作:水溶液にアンモニアを加え弱塩基性としてから、
炭酸アンモニウムを加えて沈殿を得る。
※表は動画内参照
この動画を見る 
PAGE TOP