【受験算数】変化のグラフ: 石を入れる問題!水量の変化の問題を解説!簡単に解くポイントは、”断面図”と”比”です!! - 質問解決D.B.(データベース)

【受験算数】変化のグラフ: 石を入れる問題!水量の変化の問題を解説!簡単に解くポイントは、”断面図”と”比”です!!

問題文全文(内容文):
右の図のような中じきりのある直方体の容器があります。しきりの一方の側をA、他の側をBとします。Bに石を入れ、Aに1秒間に50㎤の割合で水を入れ続けるとAの水面の高さは下のグラフのように変化しました。石の体積を求めなさい。
単元: #算数(中学受験)#立体図形#体積・表面積・回転体・水量・変化のグラフ
教材: #SPX#6年算数W-支援#中学受験教材
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
右の図のような中じきりのある直方体の容器があります。しきりの一方の側をA、他の側をBとします。Bに石を入れ、Aに1秒間に50㎤の割合で水を入れ続けるとAの水面の高さは下のグラフのように変化しました。石の体積を求めなさい。
投稿日:2020.10.08

<関連動画>

2023年女子学院中学校算数「時計算」

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#過去問解説(学校別)#速さ#点の移動・時計算#女子学院中学
指導講師: 重吉
問題文全文(内容文):
時計Aは、月曜日18時から金曜日18時までは、24時間ごとに6分遅れていきます。
金曜日18時から土曜日10時40分までに、何分何秒遅れるかを求めよ
この動画を見る 

ラ・サール中学校2023年計算問題

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#計算と数の性質#いろいろな計算#過去問解説(学校別)#ラ・サール中学
指導講師: 重吉
問題文全文(内容文):
ラ・サール中学校2023年計算問題
$124 \times 43 + 29 \times 71 + 31 \times 213 - 58 \times 86 - 61 \times 56$
この動画を見る 

中学受験類題45 角Xは何度?(おうぎ形の面積=円の面積)

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#平面図形#角度と面積
指導講師: 【楽しい授業動画】あきとんとん
問題文全文(内容文):
面積問題からの角度問題を解説していきます。
扇形と円が等しいときの角Xは何度か?
この動画を見る 

中学受験算数「正六角形の分割①」小学4年生~6年生対象【毎日配信】

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#平面図形#平面図形その他
指導講師: 中学受験算数・高校受験数学けいたくチャンネル
問題文全文(内容文):
第80回正六角形の分割①

例題
次の図の正六角形は、面積が36cmです。 斜線部分の面積は、それぞれ何cmですか。
この動画を見る 

【算数練習】8 (”大人”は頭の体操) ”速さ(時速、分速)”

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#速さ#速さその他
指導講師: 算数・数学ちゃんねる
問題文全文(内容文):
時速95kmの電車
分速1.59kmの車

速いのはどちらか求めよ。
この動画を見る 
PAGE TOP