東京学芸大 不等式の範囲 高校数学 Mathematics Japanese university entrance exam - 質問解決D.B.(データベース)

東京学芸大 不等式の範囲 高校数学 Mathematics Japanese university entrance exam

問題文全文(内容文):
東京学芸大学過去問題
x,yが$(2x-y-2)^2(x-y+1)\leqq 0$と$x^2+y^2<4$をみたすとき、y-xのとる値の範囲を求めよ。
単元: #数Ⅱ#大学入試過去問(数学)#図形と方程式#軌跡と領域#学校別大学入試過去問解説(数学)#数学(高校生)#東京学芸大学
指導講師: 鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
東京学芸大学過去問題
x,yが$(2x-y-2)^2(x-y+1)\leqq 0$と$x^2+y^2<4$をみたすとき、y-xのとる値の範囲を求めよ。
投稿日:2018.08.27

<関連動画>

筑波大 3倍角の公式と3次方程式 高校数学 Mathematics Japanese university entrance exam

アイキャッチ画像
単元: #大学入試過去問(数学)#三角関数#筑波大学
指導講師: 鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
09年 筑波大学過去問

(1)$\cos 3θ=4\cos ^3θ-\cos θ$を示せ

(2)$2\sin 80^\circ$は$x^3-3x+1=0$の解であることを示せ

(3)$x^3-3x+1=(x-2\sin 80^\circ)$×$(x-2\cosα)$×$(x-2\cosβ)$
となる$α、β(0^\circ\ltα\ltβ\lt180^\circ)$を求めよ
この動画を見る 

指数

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅱ#指数関数と対数関数#指数関数#数学(高校生)
指導講師: 鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
$3^x-5^y=3375$のとき,$\dfrac{xy}{x+y}$の値を求めよ.
この動画を見る 

【高校数学】微分2.5~例題・微分の活用・応用~ 6-5【数学Ⅱ】

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅱ#微分法と積分法#平均変化率・極限・導関数#数学(高校生)
指導講師: 【楽しい授業動画】あきとんとん
問題文全文(内容文):
(1)次の条件をすべて満たす2次関数f(x)を求めよ。
  f(0)=2、f'(0)=-3、f'(1)=1

(2)半径rの球の表面積Sと体積Vをそれぞれrの関数と考え、
  SとVをrで微分せよ。
この動画を見る 

光文社新書「中学の知識でオイラーの公式がわかる」Vol.8対数 log

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅱ#指数関数と対数関数#対数関数#数学(高校生)
指導講師: 鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
対数 logの解説動画です
この動画を見る 

福田の一夜漬け数学〜図形と方程式〜直線の方程式(7)点と直線の距離の公式と面積公式、高校2年生

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅱ#図形と方程式#点と直線#数学(高校生)
指導講師: 福田次郎
問題文全文(内容文):
${\Large\boxed{1}}$ 放物線$y=x^2$上の点$P$と、直線$x-2y-4=0$上の点との距離の最小値を
求めよ。また、そのときの点$P$の座標を求めよ。

${\Large\boxed{2}}$ $O(0,0),A(a,b),B(c,d)$とする。
(1)$\triangle OAB$の面積を$S$とする。$S=\displaystyle \frac{1}{2}|ad-bc|$であることを証明せよ。
(2)(1)を利用して、$A(3,5),B(5,2),C(1,1)$に対し、$\triangle ABC$の面積を求めよ。
この動画を見る 
PAGE TOP