共通テスト(旧センター試験)過去問解説 化学 2015年 第4問 問6 エステルの加水分解の計算問題 - 質問解決D.B.(データベース)

共通テスト(旧センター試験)過去問解説 化学 2015年 第4問 問6 エステルの加水分解の計算問題

問題文全文(内容文):
原子量H1C12O16

示性式CmH2m+1COOCnH2n+1で表されるエステル 1.0molを完全に加水分解し、2種類の有機化合物がそれぞれ74g生成した。
このときmおよびnの数の組合せとして最も適当なものを、次の①~⑥のうちから一つ選べ。
※表は動画内参照
単元: #化学#有機#大学入試過去問(化学)#酸素を含む脂肪族化合物#共通テスト#理科(高校生)
指導講師: ぺんぎん高校化学問題集
問題文全文(内容文):
原子量H1C12O16

示性式CmH2m+1COOCnH2n+1で表されるエステル 1.0molを完全に加水分解し、2種類の有機化合物がそれぞれ74g生成した。
このときmおよびnの数の組合せとして最も適当なものを、次の①~⑥のうちから一つ選べ。
※表は動画内参照
投稿日:2023.07.05

<関連動画>

【今からでも間に合う!!】高分子は絶対仕上げてください!!

アイキャッチ画像
単元: #化学#化学(高分子)#理科(高校生)
指導講師: 3rd School
問題文全文(内容文):
高分子はかなり鍵を握ります!
しっかり対策しましょう!!
この動画を見る 

共通テスト(旧センター試験)過去問解説 化学 2015年追試 第3問 問3 気体の捕集法

アイキャッチ画像
単元: #化学#化学理論#大学入試過去問(化学)#気体の性質#共通テスト
指導講師: ぺんぎん高校化学問題集
問題文全文(内容文):
表1に示す2種類の薬品の反応によって発生する気体ア~オのうち、水上置換で捕集できないものの組合せを、下の①~⑤のうちから一つ選べ。

① アとイ
② イとウ
③ ウとエ
④ エとオ
⑤ アとオ
※表は動画内参照
この動画を見る 

2024年度 共通テスト解説 化学 第3問 問4b NiSの溶解に必要なCl₂の量の計算

アイキャッチ画像
単元: #化学#化学基礎2ー物質の変化#大学入試過去問(化学)#共通テスト#理科(高校生)
指導講師: ぺんぎん高校化学問題集
問題文全文(内容文):
b 式(1)でNiCl2と塩化銅(I) CuCIが得られた水溶液に
塩素CI2を吹き込むと、式(2)に示すように CuClから CuCl2が生じ、再び式(1)の反応に使うことができる。
原子量(S32CI35.5Ni59Cu64)

NIS+2CuCl2 NICI2+2CuCl+S (1)
2CuCl+Cl2 2CuCl2 (2)

CuCl240.5kg使い、NiS36.4kg加えてCl2を吹き込んだ。
式(1)と(2)の反応によって、すべてのニッケルがNiCl2として水溶液中に溶解し、銅はすべてCuCl2に戻されたとする。
このとき式(1)と(2)の反応で消費されたCl2の物質量は何molか。
最も適当な数値を、次の①~⑧のうちから一つ選べ。
150
200
300
350
400
500
550
700
この動画を見る 

【高校化学】分子と結晶③「化学結合と結晶」【理論化学/化学基礎#6】

アイキャッチ画像
単元: #化学#化学基礎1ー物質の構成#化学結合
指導講師: 受験メモ山本
問題文全文(内容文):
1⃣適切な語句を選べorうめよ。
  ①非金属元素で構成される共有結合結晶は(硬く/軟らかく)、融点は(高い/低い)。
   また、電気伝導性は(高い/低い)。

  ②クーロン力で結びつくイン結晶は一般的に(硬く/軟らかく)、融点は(高い低い)がもろい。
   結晶は電気の (良導体/絶縁体)であるが、水溶液は (良導体/絶縁体)である。

  ③電気陰性度の小さい金属元素は、集団で(  )を共有することで金属結合を作る。
   水の影響により電気、熱をよく(通す/通さない)。
   また、展性・延性に富む。


2⃣融点が高いのはどちらか。
  ①Sio₂ vs CO₂
  ②タングステンW vs アルミニウムA1
  ③NaF vs NaCl
この動画を見る 

1分で解いてほしい化学計算問題 (5) 溶液の濃度計算

アイキャッチ画像
単元: #化学#化学基礎2ー物質の変化#物質量と濃度#理科(高校生)
指導講師: ぺんぎん高校化学問題集
問題文全文(内容文):
[2023愛知学院大学(改)]
原子量 H1O16S32Cu64

30gの硫酸銅(II)五水和物CuSOA45HA2Oを水に溶かし、400mLとした。
この水溶液のモル濃度は何mol/Lですか。
有効数字2桁で答えなさい。
この動画を見る 
PAGE TOP preload imagepreload image