20年5月数学検定1級1次試験(合同式) - 質問解決D.B.(データベース)

20年5月数学検定1級1次試験(合同式)

問題文全文(内容文):
$\boxed{1}$
$2018n \equiv 2(mod 1000)$をみたす最小の自然数$n$を求めよ.

20年5月数学検定1級1次試験(合同式)過去問
単元: #数A#数学検定・数学甲子園・数学オリンピック等#整数の性質#約数・倍数・整数の割り算と余り・合同式#数学検定#数学検定1級#数学(高校生)
指導講師: ますただ
問題文全文(内容文):
$\boxed{1}$
$2018n \equiv 2(mod 1000)$をみたす最小の自然数$n$を求めよ.

20年5月数学検定1級1次試験(合同式)過去問
投稿日:2020.06.10

<関連動画>

48と75を指輪に掘る意味は?

アイキャッチ画像
単元: #数A#整数の性質#約数・倍数・整数の割り算と余り・合同式#数学(高校生)
指導講師: 【楽しい授業動画】あきとんとん
問題文全文(内容文):
48と75が婚約数であることについて説明
この動画を見る 

数学「大学入試良問集」【3−3 整数 余りによる分類②】を宇宙一わかりやすく

アイキャッチ画像
単元: #数A#大学入試過去問(数学)#整数の性質#約数・倍数・整数の割り算と余り・合同式#学校別大学入試過去問解説(数学)#一橋大学#数学(高校生)
指導講師: ハクシ高校【数学科】良問演習チャンネル
問題文全文(内容文):
(1)
$p,2p+1,4p+1$がいずれも素数であるような$p$をすべて求めよ。

(2)
$q,2q+1,4q-1,6q-1,8q+1$がいずれも素数であるような$q$をすべて求めよ。
この動画を見る 

大学入試問題#106 明治薬科大学(2004) 整数問題

アイキャッチ画像
単元: #数A#整数の性質#約数・倍数・整数の割り算と余り・合同式#数学(高校生)
指導講師: ますただ
問題文全文(内容文):
$l,m,n$:自然数
$l \leqq m \leqq n$
$\displaystyle \frac{1}{l}+\displaystyle \frac{1}{m}+\displaystyle \frac{1}{n}=\displaystyle \frac{3}{2}$をみたす組$(l,m,n)$をすべて求めよ。

出典:2004年明治薬科大学 入試問題
この動画を見る 

素数が連続して出現しない区間はどれくらい?素数砂漠のお話

アイキャッチ画像
単元: #数A#整数の性質#約数・倍数・整数の割り算と余り・合同式#数学(高校生)
指導講師: 鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
素数が連続して出現しない区間がどのくらいか解説します.
この動画を見る 

筆算するな! 開成中

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#数A#整数の性質#約数・倍数・整数の割り算と余り・合同式#過去問解説(学校別)#数学(高校生)
指導講師: 数学を数楽に
問題文全文(内容文):
$
\begin{array}{r}
1234567 \\[-3pt]
2345671 \\[-3pt]
3456712 \\[-3pt]
4567123 \\[-3pt]
\underline{+\phantom{0}5671234}\\[-3pt]
\end{array}
$

9で割ったあまりは?

開成中学校
この動画を見る 
PAGE TOP