光文社新書「中学の知識でオイラー公式がわかる」Vol.20 バーゼル問題 - 質問解決D.B.(データベース)

光文社新書「中学の知識でオイラー公式がわかる」Vol.20 バーゼル問題

問題文全文(内容文):
バーゼル問題
$\displaystyle \frac{1}{1^2}+\displaystyle \frac{1}{2^2}+\displaystyle \frac{1}{3^2}+\displaystyle \frac{1}{4^2}+…+\displaystyle \frac{1}{n^2}=\displaystyle \frac{\pi^2}{6}$
単元: #数Ⅱ#微分法と積分法#平均変化率・極限・導関数#数学(高校生)
指導講師: 鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
バーゼル問題
$\displaystyle \frac{1}{1^2}+\displaystyle \frac{1}{2^2}+\displaystyle \frac{1}{3^2}+\displaystyle \frac{1}{4^2}+…+\displaystyle \frac{1}{n^2}=\displaystyle \frac{\pi^2}{6}$
投稿日:2020.01.16

<関連動画>

【高校数学】  数Ⅱ-1 3次式の展開と因数分解

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅱ#式と証明#整式の除法・分数式・二項定理#数学(高校生)
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
$(a+b)^3=$①________,$a^3+b^3=$③________

$(a-b)^3=$②________,$a^3+b^3=$④________

◎展開(⑤・⑥)、因数分解(⑦・⑧)しよう・
⑤$(x-2)^3$

⑥$(-3x+y)^3$

⑦$x^3-64$

⑧$x^6-1$
この動画を見る 

福田の一夜漬け数学〜数学II 図形と方程式〜軌跡(9) 対称式の問題(その1)、高校2年生

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅱ#図形と方程式#軌跡と領域#数学(高校生)
指導講師: 福田次郎
問題文全文(内容文):
${\Large\boxed{1}}$ 実数$x,y$が$x^2+y^2 \leqq 8$ を満たしながら変化するとき
(1)点$P(x+y,xy)$の存在範囲を図示せよ。
(2)$x+y+xy$の最大値、最小値を求めよ。
この動画を見る 

福田のわかった数学〜高校2年生012〜高次方程式の作成

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅱ#複素数と方程式#剰余の定理・因数定理・組み立て除法と高次方程式#数学(高校生)
指導講師: 福田次郎
問題文全文(内容文):
数学$\textrm{II}$ 高次方程式
$\alpha=\sqrt{13}+\sqrt{9+2\sqrt{17}}+\sqrt{9-2\sqrt{17}}$
を解にもつ整数係数であり$x^4$の係数1の
4次方程式を作れ。また、残りの解を求めよ。
この動画を見る 

福田の一夜漬け数学〜多変数関数、1文字固定その2(受験編)

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅱ#式と証明#三角関数#恒等式・等式・不等式の証明#加法定理とその応用#数学(高校生)
指導講師: 福田次郎
問題文全文(内容文):
$\triangle ABC$において次の不等式を示せ。
(1)$\cos A+\cos B+\cos C \leqq \frac{3}{2}$
(2)$\cos A\cos B \cos C \leqq \frac{1}{8}$
この動画を見る 

これ解けましたか?

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅱ#指数関数と対数関数#指数関数#数学(高校生)
指導講師: 【楽しい授業動画】あきとんとん
問題文全文(内容文):
$5^x=7^y=1225$
$\displaystyle \frac{xy}{x+y}$の値を求めよ
この動画を見る 
PAGE TOP