福田のわかった数学〜高校3年生理系061〜微分(6)高次導関数 - 質問解決D.B.(データベース)

福田のわかった数学〜高校3年生理系061〜微分(6)高次導関数

問題文全文(内容文):
数学III 微分(6) 高次導関数

f(x)=sinxの第n次導関数は
f(n)(x)=sin(x+nπ2)であることを示せ。
単元: #微分とその応用#色々な関数の導関数#数学(高校生)#数Ⅲ
指導講師: 福田次郎
問題文全文(内容文):
数学III 微分(6) 高次導関数

f(x)=sinxの第n次導関数は
f(n)(x)=sin(x+nπ2)であることを示せ。
投稿日:2021.08.09

<関連動画>

弘前大(医)3次方程式 極限 Japanese university entrance exam questions

アイキャッチ画像
単元: #大学入試過去問(数学)#関数と極限#微分とその応用#関数の極限#微分法#数学(高校生)#弘前大学#数Ⅲ
指導講師: 鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
弘前大学過去問題
n自然数
x3+3nx2(3n+2)=0
(1)全ての自然数nについて正の解をただ1つしかもたないことを示せ。
(2)各自然数nに対して正の解をanとする。
 limnanを求めよ。
この動画を見る 

東大数学!少しひらめきを求められる問題です(誘導あり)【東京大学】【数学 入試問題】

アイキャッチ画像
単元: #大学入試過去問(数学)#微分とその応用#関数の変化(グラフ・最大最小・方程式・不等式)#学校別大学入試過去問解説(数学)#東京大学#数学(高校生)#数Ⅲ
指導講師: 数学・算数の楽しさを思い出した / Ken
問題文全文(内容文):
(1)実数x1<x<1,x0を満たすとき,次の不等式を示せ。

(1x)11x<(1+x)1x

(2)次の不等式を示せ。

0.9999101<0.99<0.9999100

東大過去問
この動画を見る 

微分方程式③【一般解を求める】(高専数学、数検1級)

アイキャッチ画像
単元: #数学検定・数学甲子園・数学オリンピック等#微分とその応用#数学検定#数学検定1級#数学(高校生)#数Ⅲ
指導講師: ますただ
問題文全文(内容文):
(1)dxdt=xt
(2)dxdt=3t2xt3+1
(3)dxdt=x2+12xt
この動画を見る 

福田のわかった数学〜高校3年生理系053〜極限(53)連続と微分可能(4)

アイキャッチ画像
単元: #微分とその応用#微分法#数学(高校生)#数Ⅲ
指導講師: 福田次郎
問題文全文(内容文):
数学III 連続と微分可能(4)
f(x)={x2sin1x (x0)0    (x=0) のx=0
おける連続性、微分可能性を調べよ。
この動画を見る 

タクミと貫太郎 微分を語ろう!「は(速さ)じ(時間)き(距離)「はじき」を使うとゲロが出る」

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅱ#微分法と積分法#微分とその応用#速度と近似式#数学(高校生)#数Ⅲ
指導講師: 鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
微分についての解説動画
は(速さ)じ(時間)き(距離)「はじき」
この動画を見る 
PAGE TOP preload imagepreload image