複素数の10乗の虚部の値 - 質問解決D.B.(データベース)

複素数の10乗の虚部の値

問題文全文(内容文):
(1+7i2)10
虚数部分を求めよ
sinα=78
3π8<a<12π31
単元: #数Ⅱ#複素数と方程式#複素数#数学(高校生)
指導講師: 鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
(1+7i2)10
虚数部分を求めよ
sinα=78
3π8<a<12π31
投稿日:2022.02.10

<関連動画>

5次式の因数分解 R15中学生はご遠慮ください

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅰ#数と式#複素数と方程式#式の計算(整式・展開・因数分解)#複素数#数学(高校生)
指導講師: 鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
x5+16x+32
これを因数分解(整数係数)せよ.
この動画を見る 

甲南大 複素数 Mathematics Japanese university entrance exam

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅱ#大学入試過去問(数学)#複素数と方程式#複素数平面#複素数#複素数平面#学校別大学入試過去問解説(数学)#数学(高校生)#数C#甲南大学
指導講師: 鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
Z=3+i3i

Z+Z2+Z3++Z100

出典:2002年甲南大学 過去問
この動画を見る 

東大 複素数

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅱ#複素数と方程式#複素数#数学(高校生)
指導講師: 鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
a=cosπ3+isinπ3
(1an)(1a2n)(1a3n)(1a4n)(1a5n)(1a)(1a2)(1a3)(1a4)(1a5)の値を求めよ.(nは自然数である)

1970東大過去問
この動画を見る 

瞬殺!かいぶん数

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅱ#複素数と方程式#複素数#数学(高校生)
指導講師: 鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
nを自然数とする.
n8+2n7+3n6+4n5+5n4+4n3+3n2+
2n+1は素数でないことを示せ.
この動画を見る 

素数問題

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅱ#複素数と方程式#複素数#数学(高校生)
指導講師: 鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
p,q,rは異なる素数である.
p2=q2+8r2を解け.
この動画を見る 
PAGE TOP preload imagepreload image