【中学数学】球の公式まとめ~半球とかの裏技も紹介~【中1数学】 - 質問解決D.B.(データベース)

【中学数学】球の公式まとめ~半球とかの裏技も紹介~【中1数学】

問題文全文(内容文):
球の公式まとめ動画です
チャプター:

00:00 はじまり

00:23 説明スタート

02:55 具体例(1)

03:45 具体例(2)

04:59 具体例(3)裏技付き

08:26 具体例(4)裏技付き

11:07 まとめ

12:04 まとめノート

単元: #数学(中学生)#中1数学#中3数学#空間図形#円
指導講師: 【楽しい授業動画】あきとんとん
問題文全文(内容文):
球の公式まとめ動画です
投稿日:2021.03.03

<関連動画>

【中1 数学】  1-③② 方程式の利用④ (ある数編)

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#中1数学#方程式
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
中1 数学 方程式の利用④ (ある数編)
① ある数nの3倍から1ひいた数が、nの2倍に5をたした数に等しくなる。nは?
② ある数aの3倍に5たした数が、aから9ひいて7倍した数に等しくなる。aは?
※図は動画内参照
この動画を見る 

【高校受験対策/数学】死守-97

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#中1数学#中2数学#中3数学#正の数・負の数#方程式#式の計算(単項式・多項式・式の四則計算)#連立方程式#式の計算(展開、因数分解)#平方根#2次方程式#空間図形#相似な図形#円#文字と式#平面図形#三角形と四角形
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
高校受験対策・死守97

①$5-(-7)$を計算しなさい。
➁$\sqrt{ 27 }+\sqrt{ 12 }$を計算しなさい。
③$(\sqrt{ 2 }-1)^2$を計算しなさい。

④連立方程式を解きなさい。
$2x-3y=-4$
$x+2y=5$

⑤二次方程式$3x^2+7x+1=0$を解きなさい。

⑥相似な2つの立体$F,G$がある。
$F$と$G$の相似比が$3:5$であり、$F$の体積が$81\pi$$cm^3$のとき、$G$の体積を求めなさい。

⑦右の図のように、4点$A,B,C,D$が線分$BC$を直径とする 同じ円周上にあるとき、
$\angle ADB$の大きさを求めなさい。

⑧右下の図のような線分$OA$がある。
$\angle AOB=30°,OA=OB$となる二等辺三角形$OAB$を作図しなさい。
また点$B$の位置を示す文字$B$も図の中に書き入れなさい。
ただし、作図には定規とコンパスを用い、作図に用いた線は消えずに残しておくこと。
この動画を見る 

【中1 数学】  1-①①(旧) 文章から式に (お金編)

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#中1数学#文字と式
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
中1 数学 文章から式に(お金編)
次の問いに答えよ
①1つ120円のアイスを4つ買うと‥。
②1つ $x$ 円のアイスを4つ買うと‥。
③1つ $x$ 円のアイスと1つ $y$ 円のケーキを3つ買うと‥。
④1000円を出して、1つ $x$ 円のアイスを4つ買ったときの残金(おつり)は?
⑤3人が $x$ 円ずつ出して、300円のおかしを買ったときの残金は?
この動画を見る 

【落ち着いて考えて…!】整数:長崎県公立高等学校~全国入試問題解法

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#中1数学#正の数・負の数#高校入試過去問(数学)#長崎県公立高校
指導講師: 高校入試から見た数学の世界「全部入試問題」by しろたん
問題文全文(内容文):
$ \color{red}{2023}$を割り切ることでできる自然数の中で
$ \color{green}{2023}$の$ \color{orange}{次の大きな自然数}$を求めよ.

長崎県公立高等学校過去問
この動画を見る 

【中学数学】中学数学:数学検定3級2次:問題3・4

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#中1数学#中2数学#数学検定・数学甲子園・数学オリンピック等#比例・反比例#確率#数学検定#数学検定3級
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
問題3.下の①~⑥の式で表される関数のグラフについて、次の問いに答えなさい。
  ① y = 3x   ② y = -3x  ③ y = 1/3 x
  ④ y = -1/3 x ⑤ y = 3/x  ⑥ y = -3/x

(5) グラフが点(-1,3)を通る関数を、①~⑥の中からすべて選びなさい。
(6) グラフが双曲線である関数を、①~⑥の中からすべて選びなさい。

問題4.箱の中に、赤球が3個、白球が2個、黒球が1個入っています。この箱の中から球を取り出すとき、次の問いに答えなさい。
(7) 球を1個取り出すとき、取り出した球が白球である確率を求めなさい。
(8) 同時に2個の球を取り出すとき、取り出した球が2個とも赤球である確率を求めなさい。
(9) 同時に2個の球を取り出すとき、取り出した球が異なる色である確率を求めなさい。
この動画を見る 
PAGE TOP